小学校でプログラミング教育が必修化になり、「プログラミングって何?」「幼児からプログラミングに触れさせたほうがいいの?」「プログラミングおもちゃは高いのでは…」という不安がある親御さんは、多いのではないでしょうか。
幼児期からプログラミングおもちゃに触れることは、メリットがあります。
子どもにとっておもちゃで遊ぶことは、自然と学びになるからです。
しかしいくつも買いそろえると、お金がかかりますよね。
今回は幼児期にプログラミングを学ぶメリットや幼児期に合ったプログラミングのおもちゃ、レンタルサービスのサブスクをご紹介します。
プログラミングとはコンピューターへの指示を作ること
プログラミングとはプログラミング言語を用いて、コンピューターへの指示を作成することです。
プログラミング言語は、コンピューターが理解できる言葉のこと。
例えば洗濯機の電源ボタンを押すと、電源がつきますよね。
これは「電源ボタンを押す」→「電源をつける」というプログラムを設定しているから、電源がつくのです。
プログラミングは、生活のさまざまな場所で使われています。
幼児期におもちゃでプログラミングを学ぶメリット
就学前にプログラミングに触れさせてみたいけど、パソコンやスマホを触らせるにはためらいがある人もいるでしょう。
プログラミングというとコードを入力するなど難しそうなイメージがありますが、幼児用のプログラミングおもちゃは概念やスキルを知るために作られています。
幼児期にプログラミングを学ぶのはパソコンやスマホよりも、おもちゃがおすすめです。
遊びながら学べる
幼児期は遊びの中でさまざまなことを学んでいきます。
楽しみながら学習することで、記憶するだけでなく理解が深まっていきます。
プログラミングおもちゃは、遊びの中で自然とプログラミングの概念やスキルを学んでいくものです。
子どもが遊びながら、楽しく学べる環境を用意してあげたいですね。
パソコンやタブレットがなくても遊べる
おもちゃなのでパソコンやタブレット、スマホがなくても遊べます。
対象年齢が高くなるとおもちゃ+パソコン、スマホが必要となるものもありますが、幼児期のおもちゃであれば必要ないものがほとんどです。
かわいいロボットを使って迷路を作るおもちゃもありますので、ITが苦手な人でも子どもと一緒に遊べますよ。
学校で学習する前に慣れておける
幼児期にプログラミングおもちゃで慣れておけば、学校でも苦手意識を持たずに取り組めるでしょう。
また親御さんも一緒に遊ぶことで、より楽しい経験を積めます。
プログラミングがただの勉強ではなく「楽しい!」と思えるようになるといいですね。
プログラミングが学べる人気の子ども向けおもちゃ
幼児向けプログラミングおもちゃは多く売られていますが、何を選んだらいいか迷ってしまいますよね。
おもちゃを選ぶポイントは3つです。
- 子どもの発達に合っている
- 安全なもの
- 子どもが楽しんで使える
これらを踏まえて、おすすめしたいおもちゃはこちらです。
プログラミングロボット ロボットマウス アクティビティセット
メーカー:Learning Resources社
対象年齢:5歳~
ねらい:迷路を作り、マウスを順番にうごかす遊びの中で「論理的思考」が身につく。
こんな方におすすめ:年中~年長のお子さんで、初めてプログラミングのおもちゃを買う人に。
あそび方:アクティビティカードを見ながらボードやトンネル、壁を並べて迷路を作ります。
迷路ができたら、動きの命令が書かれたコーディングカードを並べて、動く順序を考えます。
動きの順序を決めたらコルビー君の背中のボタンを押して、ゴールまで移動させます。
プログラミングロボコード・ A・ピラー
メーカー:Fisher-Price 社
対象年齢:3歳~6歳
ねらい:あそびながら論理的思考をはぐくむ
こんな方におすすめ:シンプルなあそびなので、年少のお子さんに。
あそび方:スタートとゴールを決めて、イモムシがたどり着けるように命令するパーツを組み合わせていくあそびです。
「前進」「右折」「左折」などの命令が組み込まれている、イモムシの頭や胴部のパーツをつなぎ合わせます。
つなぎ合わせたパーツの順番通りにイモムシに動きを記憶させ、ゴールに到着させます。
マタタラボ プロセット
メーカー:くもん出版
対象年齢:4歳~
ねらい:ロボットを動かすだけでなく作曲や図形の描写などで、子どもの創造力を引き出す
こんな方におすすめ:ロボットを動かすだけでなく、いろんなあそび方をさせたいと考えている人に。
あそび方:ゴールへの指示が書かれたブロックを並べて、ロボットを動かすプログラミングを作ります。
迷路だけでなく「音楽を再生する」「図形を描くプログラム」も作れます。
おもちゃを買いそろえるとお金がかかる
プログラミングのおもちゃはさまざまな商品がありますが、金額が高いものが多いです。
「子どもに合ったものを探したいけど、一度使ってみたい」「何個も買いそろえるとお金がかかる」
という心配がありますよね。
せっかく高いおもちゃを買っても、子どもが見向きもしない…なんてこともありえます。
人気があるおもちゃのサブスク3社を紹介
おもちゃのサブスクとは、おもちゃを一定期間レンタルできるサービスのことです。
コストパフォーマンスが高い、おもちゃのプランナーが発達に合わせたおもちゃを選んでくれる、知育玩具が多いなどのメリットがあります。
高価なプログラミングおもちゃを試したい場合は、サブスクのサービスを利用するのも一つの方法です。
トイサブ
月額料金 | 3,340円(税抜) |
コース数 | 1つ |
送料 | 無料 |
対象年齢 | 0歳3ヵ月~6歳 |
交換する周期 | 2ヵ月に1回 |
おもちゃの数 | 0~3歳は6点、4~6歳は5点 |
特徴
- 2019年に「日本サブスクリプションビジネス大賞」を受賞しました。
- 0歳の赤ちゃんが口に入れても安全なように、洗浄時には食品の消毒にも使用されている洗剤を使っています。
- おもちゃの破損については、原則弁償不要です。
- 6ヵ月一括払いで5%OFF、12ヵ月一括払いで10%OFFの割引もあります。
- もしおもちゃが合わない場合でも、交換はできません。
- プログラミングロボット ロボットマウス アクティビティセットを取り扱っています。
TOYBOX
月額料金 | (1)2,980円(税抜) (2)3,280円(税抜) |
コース数 | (1)スタンダードコース (2)プレミアムコース |
送料 | 無料 |
対象年齢 | 0歳3ヵ月~4歳 |
交換する周期 | 2ヵ月に1回 |
おもちゃの数 | 4~6点 |
特徴
- LINEでおもちゃの要望を出せます。
- 交換する周期を過ぎても延長料金はかかりません。
- おもちゃの破損については、原則弁償不要です。紛失の場合、割引価格での買取になります。
- おもちゃは保育士監修のもと、担当プランナーがついて提案してくれます。
- スタンダードコースは、おもちゃプラン作成後の変更はできません。
- プログラミングロボコード・ A・ピラーを取り扱っています。
キッズ・ラボラトリー
月額料金 | (1)2,340円(税抜) (2)3,980円(税抜) |
コース数 | (1)お試しプラン (2)おすすめプラン |
送料 | 全国一律1,000円(税抜)*沖縄・離島を除く |
対象年齢 | 0歳3ヵ月~8歳 |
交換する周期 | (1)2ヵ月に1回 (2)毎月 |
おもちゃの数 | (1)4~6点 (2)5~7点 |
特徴
- 兄弟がいる場合は「兄弟パック」を利用するとオトクです。
おもちゃの数は変わりませんが、半額になります。 - 気に入ったおもちゃは安い価格で買取も可能です。
- おもちゃは、高温スチームと哺乳瓶洗浄用の安心な洗剤でクリーニングしています。
- 月額+1,000円で、紛失や破損した場合の補償が無料になる「安心紛失保証パック」があります。
- 送料が発生するので、おすすめプランで毎月交換すると5,000円近くかかります。
- マタタラボ プロセットを取り扱っています。
プログラミング学習の教材は子供が好きなこと×年齢に合わせて選ぶ
供におもちゃを買ったけどあまり使わなかった、習い事を始めたけど長続きしないなんてことはありませんか?
子供にも好き嫌いがあるのは当たり前です。その子の性格に応じて教材を選ぶことが長続きしたり興味を持ってもらえる秘訣なのです。
ぬいぐるみやおままごと好きの子供にオススメのプログラミング玩具
女の子はぬいぐるみやおままごとが好きな子が多いですよね。
ロボットのプログラミングおもちゃはたくさん発売されていますが、ぬいぐるみもあります。
3歳〜
ぬいぐるみ MOCHI (モチ) スターターキット
パソコンやタブレット不要で手と体を使って遊べるおもちゃです。
MOCHI をまっすぐ進ませたり、右に曲がったり、歌を歌わせたり... ご自宅で遊びながら自然とコーディングが学べます。また、MOCHI Bear が話す言葉は英語なので英会話も同時に学べます。
[itemlink post_id="300"]
4歳〜
ラーニングリソーシズ 4歳からのプログラミング おもちゃ マイプログラミングペット うさぎ
ラーニングリソーシズは、世界80カ国以上の学校で採用されているアメリカ発の教材メーカーです。
初めてのプログラミングに最適。かわいいうさぎのボッパーと一緒に4歳からプログラミングを体験できます。絵本の読み聞かせとの融合が新感覚の「学ぶ」「読む」「遊ぶ」がひとつになったプログラミングペットです。
[itemlink post_id="301"]
ラーニングリソーシズ 4歳からのプログラミング おもちゃ マイプログラミングペット いぬ
初めてのプログラミングに最適。かわいい犬のレンジャーと一緒に4歳からプログラミングを体験できます。絵本の読み聞かせとの融合が新感覚の「学ぶ」「読む」「遊ぶ」がひとつになったプログラミングペットです。
[itemlink post_id="302"]
口コミ評判
5歳の幼稚園児にプログラムの楽しさを学ばせるために使っています。
クリスマスプレゼントとして早く上げたのですが、もうすっかり興味津々で、さらに教材のステップ感もよく考えられていて、わずか1週間程度で、基本的なところがマスターできました。いろいろレベル感が高すぎたり、低すぎたり、手間がかかりすぎたり…だったのですが、このくらいが入門には丁度いいものなんだなと感じます。
この教材で身につく範囲は、まずは前後左右の動きだけのプログラミングで、繰り返しも、分岐もありません。でも、自分でストーリーを作ったり、その見立ての中でプログラミングしたりというところがあって、プログラミングそのものの「楽しさ」が伝わったのがよかったなと感じます。
これまで Scratch とかを一緒にやったりしたけど、全然子供は食いつかなかったのですがこちらはほんとによく食いついて、一人でもどんどんできるようになったので、良い教材だなと感じます。
うちの娘は4歳ですが、ちゃんとプログラミングして遊んでました。
プログラミングといっても、スマホもパソコンも不要です。
背中の方向ボタンを押してから、真ん中のスタートボタンを押すと、先程の入力した方向ボタン通りに動きます。
床の影響が大きいので、真っ直ぐに走り辛く思い通りに行きませんが。
人参や子ウサギ、お母さんウサギの鼻先にマグネットが内蔵されていて、エサや子ウサギを連れて帰る的な遊びも出来ます。可愛い!と喜んでいます。
ロボットが好きな子供にオススメのプログラミング玩具
5歳〜
プログラミングおもちゃ ロボット ダッシュくん
全世界で20,000校以上の小学校へ導入されているスマホやタブレットのアプリでプログラミングをしてダッシュくんを動かす「話す、回る、進む」おもちゃです。
アプリも年齢に合わせてレベル別に6種類ほど用意されています。
[itemlink post_id="293"]
6歳〜
プログラミング教育用ロボット「embot」
embot(エムボット)は、NTTドコモの新規事業創出プログラムである「39works」から生まれたダンボールなどの身近な素材で組み立ててプログラミングで動かすロボットです。
(1)embotを組み立てよう!
付属のダンボールを使い、切り取る、折る、差し込むといった簡単な行程でロボットを組み立てることができます。
(2)embotをカスタマイズしよう!
ダンボールに限らず、紙コップや空き箱、牛乳パックなどの身近な素材を使って、自分だけのオリジナルロボットにカスタマイズすることができます。
(3)embotをプログラミングしよう!
embotアプリ(無料)で、プログラミングで動かしてみましょう。
操作はとてもカンタン!
レベルは5段階に設定されており、お子様の習熟度によって少しずつ理解を深められます。
レベルは自由に選べるようになっているので、プログラミングはある程度経験があるというお子様でも、初めから本格的なプログラミングに挑戦することができます。
ロジカル思考が身につく!【embot】プログラミングおもちゃ
7歳〜
レゴ(LEGO) ブースト レゴブースト クリエイティブ・ボックス
おしゃべりロボット・バーニー を組み立てたら、スマホやタブレットのアプリでプログラミングを組んで付属のプレイマットで楽しく遊べます。組み立て説明書・ プログラミング機能はiOS /Android /Kindle Fireなど対応の無料アプリから行います。
1つのセットで5つのモデルに組み替えて遊ぶことが出来ます。機能満載のブースト車"M.T.R.4 " や、ロックな音楽が演奏できる"ギター4000"、子猫のペット"フランキー"、レゴブロックが組み立てられるマシン"オートビルダー"。
[itemlink post_id="294"]
10歳〜
ELEKIT(エレキット) ロボット工作キット プログラミング・フォロ
プログラミング・フォロは、赤外線センサー、サウンドスピーカー、ドットマトリックスLEDを搭載した6足歩行ロボットです。 パソコンで作成したプログラムで、動きや音、LEDの表示を自由
自在にコントロール。 障害物回避、物体追跡、LEDメッセージングなど、本格的なロボットプログラミングが体験できます。 プログラムは、アイコンを並べる簡単操作で作成可能。組み立てて
すぐ動かせるように、2種類の動作をプログラム済みです。
[itemlink post_id="295"]
パズルやブロック好きの子供にオススメのプログラミング玩具
実際に手や指を使って考えながら遊ぶパズルやブロックは脳を活性化させるので、学習の効果が高いと言われています。
子どもの年齢によって、パズルやブロックの大きさを選ぶのがポイントです。小学生くらいからは手や指もある程度器用になってくるので小さくて細かいものも扱えますが、保育園や幼稚園児は、なるべく大きなものを選びましょう。
3歳〜プログラミングおもちゃ
カードでピピッと はじめてのプログラミングカー
日本おもちゃ大賞2018エデュケーショナル・トイ部門 大賞を受賞したおもちゃです。
スマホやパソコン不要で遊べて”やり抜く力・ことば化する力・論理的に考える力”が身に付く知育玩具です。
[itemlink post_id="279"]
Qbitoy(QBI) 特別セット MINI+BASIC プログラミング的思考を育てる磁石ブロック
QBI(キュービーアイ)は、レールブロックを自由に組み合わせて、自分で車を走らせるルートを考える知育ブロックで台湾でうまれた知育玩具です。
大人が一緒に遊んでも楽しめる設計で世界的に認められている安全性があることも特徴です。
パッケージは全3種類ありますので、こちらの記事をご参照下さい。
4歳〜プログラミングおもちゃ
学研のニューブロック プログラミング
日本おもちゃ大賞2019エデュケーショナル・トイ部門 優秀賞を受賞したおもちゃです。
お馴染みのニューブロックプログラミングだけでも遊べますし、パソコンやスマホいらずで遊びを通して、「思考力」「創造力」「集中力」を育めます。ブロックがレゴと比べて大きめなので小さいお子様にも扱いやすくてオススメです。
[itemlink post_id="273"]
くもん出版 ロジカルルートパズル
くもん出版が販売しているパズルを解いて、ボールを転がすおもちゃです。
ボールと同じ色のゴールに入るように考えながらピースを置いて、ボールが転がるルートを作るパズルで楽しく論理的思考を養います。
[itemlink post_id="277"]
5歳〜プログラミングおもちゃ
くもん出版 ロジカルロードメーカー
くもん出版が販売しているスタートからゴールまでの道をつなぐパズルです。
使えるピースの数や種類、ゴールまでのピースがはまる方向や距離といった情報を基に、ピースの置き方を論理的に考えてパズルを解きながら、論理的思考力やプログラミング的思考が養えます。
[itemlink post_id="276"]
運動が好きな子供にオススメのプログラミング玩具
体を使った遊びにプログラミング要素を取り入れることで、子どもたちの集中力や記憶力を高めます。
パソコンを使わずにアクティブにプログラミングでき、STEM教育にもおすすめです。
5歳〜
プログラミングカード レッツゴーコード アクティビティセット
迷路マットでコースを作り、人間がロボットになってその上を移動し、ゴールのロボットカードを目指します。
ロボットへの命令であるコマンドを「前へ」「左を向く」といったコーディングカードで指示。
協力プレイでは、2人1組になって1人がコマンドを読み上げ、もう1人が指示された通りにカードの上を移動します。
スペシャルカードを迷路に追加することで、子どものクリティカルシンキング (批判的思考) を高めます。
2チームに分かれてのチームプレイも可能です。
[itemlink post_id="287"]
ドラえもんが好きな子供にオススメのプログラミング玩具
老若男女みんなが知っているドラえもんは子どもにも人気のキャラクターです。
好きなキャラクターでプログラミング学習が出来たら嬉しいですよね。
3歳〜6歳の子ども向けにドラえもんのプログラミング玩具を紹介します。
3歳〜
バンダイ ころがスイッチ ドラえもん ボリュームデラックスキット
おもちゃ屋が選んだクリスマスおもちゃ2020「幼児、知育玩具」部門 選出商品です。
ひみつ道具スイッチとブロックでコースを組んでゴールのドラえもんにボールを届けるおもちゃです。
ボールを転がすとスイッチがアクションします。
「考える」「組み立てる」「試す」「直す」の4つのフローでプログラミング学習の基礎となるプログラミング的思考が身につきます。
[itemlink post_id="267"]
4歳〜
ドラえもんカメラでひらめきパッド
プログラミング学習、カメラ学習、STEAMや教科学習などドラえもんと一緒に学べる問題が2000問以上はいって長く楽しく学べます。小学校入学準備に最適です。
[itemlink post_id="266"]
5歳〜
ドラえもんステップアップパソコン
「プログラミング学習」や「さんすう」、「サイエンス」など小学校入学準備のアプリがオールインワンの子ども用パソコンです。総出題数1000問以上が入っています。
[itemlink post_id="264"]
6歳〜
タカラトミー キミだけのともだち ドラえもん with U
約1500ワードの豊富なおしゃべりに変化する目の表情や多彩な動きがキュートなドラえもんのおもちゃです。タッチ・なでる、話しかける、ゆらす、近づく、カードを使うとドラえもんがアクションします。
付属のプログラミングカードで、ドラえもんのしぐさやダンス、おしゃべりなどをプログラミングできます。ドラえもんの声に従ってカードを入力するだけでプログラミングできるから、わかりやすい!考えやすい!
[itemlink post_id="263"]
子どもが何に興味があるのかまだ分からない人は?
小学生にあがる前の保育園や幼稚園児の子供はまだ好きなことがたくさんあって何が良いのか分からないということもあります。
こういった悩みを解決してくれるサービスがおもちゃのサブスクです。
毎月もしくは数ヶ月に1回、新しいおもちゃを届けてくれます。
届くおもちゃもある程度リクエストが出来るのが良いですね。
そしておもちゃのサブスクサービスの良い点として、何でもかんでも色々と新しいおもちゃを購入しなくても良いということもありますが、このおもちゃが好きな子どもは、こっちのおもちゃも好きであるといったデータも取っているので好きなことも見つけやすくてとてもコスパが良いです。
知育玩具おもちゃレンタル5社を比較!価格や特徴でおすすめを分かりやすく
単品レンタルも含め徹底比較
サブスク型と単発・短期のおもちゃレンタルを徹底比較!【15社まとめ】
滑り台など大型おもちゃ
大型おもちゃレンタルサービス比較!ジャングルジムや滑り台を借りる