-
-
読売kodomo新聞に申込&新聞検定で国語の読解力を上げる!
2023/10/25
読売kodomo新聞 読売新聞東京本社は、学研グループ・市進教育グループと協力し、情報を読み解く「メディア・リテラシー」の向上を目的とした「新聞検定」を2015年度から開催しております。 用意されたあ ...
-
-
STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン
ワンダーボックス(WonderBox)の口コミ&教材内容と料金と申込方法
2025/1/29
ワンダーボックス(WonderBox)ワンダーボックスは、STEAM教育に特化した通信教育サービスです。 毎月、子どもの年齢に応じたキット教材が家に届き、アプリでも学習できるので、自宅で簡単に始められ ...
-
-
eスポーツ
2023/3/10
Student e Sports(SeS)とは eスポーツを通じ、学生たちが学校では体験できない貴重な学びを得る機会を広げるとともに、学生eスポーツの一大コミュニティー形成を目指して、新プロジェクト「 ...
-
-
【進研ゼミ小学講座】退会の電話番号と解約の手続き実体験の内容
2023/3/6
小学1年生の7月から5年生の4月まで3年9ヶ月続けた「進研ゼミ小学講座チャレンジ」を退会しました。 ※1年生で一度チャレンジを退会した話はこちらのページで その時の解約に関する手続きをまとめましたので ...
-
-
9歳小3~10歳小4男子おすすめ誕生日プレゼント&クリスマス!買ってよかったもの
2023/12/2
9歳小学3年生男子 太鼓のバチ ウオーター 10歳小学4年生男子 スイッチ&スプラ まんが 石、アトモン、 まんが ドクターストーン、はたらく細胞、はたらく細菌、王様ランキ ...
-
-
ドラえもんの映画
2023/12/17
タイトル 公開日 監督・脚本 主題歌 興行収入 観客動員数 のび太の地球交響楽 2024年3月1日(予定) 今井一暁 内海照子 のび太と空の理想郷 2023年3月3日 堂山卓見 古沢良太 43.4億円 ...
-
-
文章問題(国語)が苦手な小学生におすすめドリルの勉強方法
2024/3/25 小学生勉強方法
多くの小学生がぶつかるであろう『文章問題の壁』。わが子も、計算は得意なのに文章問題がどうしても解けず毎回泣きながら勉強をしている時期がありました。初めは優しく教えるものの、グズグズしだして、こっちもイライラ…。そんな文章問題ですが今では得意までとは言えないですが、苦手意識もなくなり、しっかりと読んで解けるようになりました。そこでこの記事では文章問題が苦手な小学生の勉強方法とおすすめ教材をご紹介します^^
-
-
ヒューマンアカデミーのロボット教室の無料の体験授業を受けて講座申込み!月謝料金はいくら?
2025/3/28
ヒューマンアカデミーのロボット教室の体験授業を受けてみて、息子本人が非常に気に入ったので本コースに通うことにしました。 ヒューマンアカデミー ロボット教室の体験授業 ウチが参加した体験教室は、とある公 ...
-
-
平成29・30年度改定学習指導要領の「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)を文部科学省が公開
2024/10/11
文部科学省、「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)を公開 【2020-008】 2019年12月19日、文部科学省は、学習指導要領の改訂に対応した「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月) ...