親こそ勉強しよう!資格試験と独学

第二種電気工事士の筆記試験の体験談!当日の流れと結果発表も

※当サイトは広告を利用しています。

僕は午前の部の試験なので10時スタートです。試験会場は大学キャンパス。

日頃早起きなのと、午後が試験だと試験前のちょっとした緊張感が長くなるので、午前中の試験はありがたいと思っていました。

すていむ

第二種電気工事士の筆記試験当日の流れ体験レポ

試験会場

試験会場の大学キャンパスは駅のすぐ近くで、徒歩であっというまに到着。

門から入った先のところに立て看板があり、受験番号別にどの棟が試験室になるのかの案内が貼ってありました。

多くの人がそれを見ようとするので、なかなか見づらい…

と思っていたら、試験スタッフの方が手持ちサイズの案内の紙を配ってくれました。

僕の受験番号の試験室は敷地内そこそこ奥の号棟。

向かって歩く人が大勢いるのですが、男、男、男。ほとんどが男性。たまに女性がちらっと混ざるぐらい。

試験室の教室

試験の教室は、大教室ではなく中ぐらいの大きさの教室。

黒板側が1番低くなって傾斜がついている、よくテレビなどで見かけるいかにも大学の教室という感じです。

机は5人がけぐらいの長机で、座るときに椅子を前に倒して使うタイプです。

この机の両脇にひとりずつ座る形。

会場によってはホテルの長机に間を開けて何人か座る形式のところもあるようなので、それに比べればラッキーだなと思いました。

時計は黒板の上にあって、僕の席から見やすくて、これもラッキーでした。

トイレに行っておく

 

試験開始

 

 

自己採点::43/50
なので筆記は合格でしょう。

計算問題の4~7はもともと捨てで、該当箇所はまったく勉強しなかったことを考えると納得の点数だけど、ここの問題で正答「ハ」が5連続来るとは^^;(午前組

あと、問27は見事に引っかかって間違えましたw

 

 

電気工事士2種の筆記試験終わった。受験した皆さんお疲れさまでした~。

たぶん合格ラインはクリアしてると思うんだけど、複線図がなかなかハードだった。
つながったボックス3つ書かないと解けなかったよね?

#第二種電気工事士試験
#第2種電気工事士試験
ナス夫@
@nasuo_pluraljob
3つ最初に全部書かなくても解けるか。でも、最終的に3つ正しく書かないと、どこかは落とすことになるんだと思う。

 

第二種電気工事士 筆記試験 結果発表

文系で電気の素人が独学合格!第二種電気工事士の勉強方法ブログ

今の仕事は電気とはまったく関係なし そもそも文系で電気の知識まったく無し すていむこんな僕でも、3ヶ月弱の勉強で筆記試験に1発合格(自己採点43/50問)。その後の実技試験も同じく1発合格できました! ...

続きを見る

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

小学生の自宅学習に!

近年人気を集める習い事のプログラミング教室とロボット教室

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されたことで、子どもの習い事として「プログラミング教室」の人気が高まっています。

どのプログラミング言語を選ぶかではなく、プログラミングのベースとなる考え方や組み立て方を、遊びながら学べる根本的な学習ができるので、実際におすすめです。

特に人気なのがこちら↓

  • この記事を書いた人

スティーム

-親こそ勉強しよう!資格試験と独学