スティーム

no image

勉強しなさいと言う前に親が勉強する

第二種電気工事士の技能試験・実技受験日までの勉強と作業方法の体験談

2023/10/1  

技能試験まであと2ヶ月 11/1 ⇛残53日 技能試験キット注文 11/2 ⇛残52日 勘違いで、正式注文が今日 11/3 ⇛残51日 工具到着 11/4 ⇛残50日 材料到着、書籍到着 11/5 ⇛ ...

no image

勉強しなさいと言う前に親が勉強する

第二種電気工事士の筆記試験の体験談!当日の流れと結果発表も

2023/10/1  

僕は午前の部の試験なので10時スタートです。試験会場は大学キャンパス。 日頃早起きなのと、午後が試験だと試験前のちょっとした緊張感が長くなるので、午前中の試験はありがたいと思っていました。 第二種電気 ...

no image

勉強しなさいと言う前に親が勉強する

残りあと1ヶ月~直前!第2種電気工事士の筆記試験に合格した勉強内容と体験談

2023/10/1  

  第2種電気工事士の筆記試験の勉強 3ヶ月目 3ヶ月目の最初の10日 勉強内容 10/1⇛残29日 アプリの単元別問題 ・施工法(管工事) ・施工法(その他) ・接地工事 他のことに思考を ...

no image

勉強しなさいと言う前に親が勉強する

残り2ヶ月で過去問!電気の知識ゼロから電気工事士2種の筆記試験に合格する勉強ブログ

2023/10/1  

筆記試験の勉強を始めて2ヶ月目に入りました。試験日までもあと2ヶ月(60日)です。 今月から過去問をどんどん解いて、問題の傾向に慣れるとともに、問題に出る知識を中心に定着を図りたいところ。 第2種電気 ...

no image

勉強しなさいと言う前に親が勉強する

文系で電気の知識無しから3ヶ月で第二種電気工事士の筆記試験に独学で合格する計画

2023/10/1  

第二種電気工事士の受験を決めたのが7月後半で、教科書を選んで取り組み始めたのが8月に入った時。 下期の筆記試験までちょうど3ヶ月あります。 過去の仕事とはまったく関連のない知識が必要なので、時間的に余 ...

小学生の通信教育&自宅学習の教材

学習まんが日本の歴史の比較!大手5社でおすすめは?小学館 集英社 講談社 角川 学研

2023/10/1  

歴史好きの私が、大河ドラマ「麒麟がくる」を好んで見ていたら、当時小3の息子も一緒に見るようになりました。 これをきっかけに息子が少し歴史に興味が出てきたようでしたので、学習漫画の「日本の歴史」を買って ...

no image

小学生の通信教育&自宅学習の教材

チャレンジ2年生の感想と効果!家庭での学習習慣がついた&学童の勉強時間に最適

2023/10/1  

no image

子供のゲーム問題 やりすぎの影響は?

eスポーツ

2023/3/10  

Student e Sports(SeS)とは eスポーツを通じ、学生たちが学校では体験できない貴重な学びを得る機会を広げるとともに、学生eスポーツの一大コミュニティー形成を目指して、新プロジェクト「 ...

no image

小学生の通信教育&自宅学習の教材

【進研ゼミ小学講座】退会の電話番号と解約の手続き実体験の内容

2023/10/1  

小学1年生の7月から5年生の4月まで3年9ヶ月続けた「進研ゼミ小学講座チャレンジ」を退会しました。 ※1年生で一度チャレンジを退会した話はこちらのページで その時の解約に関する手続きをまとめましたので ...

ロボット教室の選び方と体験談

ヒューマンアカデミーのロボット教室の月謝を見てから無料の体験授業へ

2023/10/1  

ヒューマンアカデミーのロボット教室の体験授業を受けてみて、息子本人が非常に気に入ったので本コースに通うことにしました。 ヒューマンアカデミー ロボット教室の体験授業 ウチが参加した体験教室は、とある公 ...