STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミングが勉強できるゲーム「プログラミングゼミ」

※当サイトは広告を利用しています。

小学生からプログラム教育が導入されて、ご自宅でどのように勉強したら良いのか悩んでいる親も多いのではないでしょうか?

子供向けにプログラミングを勉強する方法は、プログラミング教室へ通ったり通信講座を受けたりといくつかありますが、こちらの記事では自宅で学べる学習ツールを紹介していきます。

プログラミングゼミ

プログラミングゼミとは?

「プログラミングゼミ」は、ブロックをつないでキャラクターを動かして遊ぶプログラミング学習アプリです。

パソコンの他にもスマホやタブレットにも対応しています。

Google Play Best of 2020 の Personal Growth 部門も受賞している実績あるアプリです。

2014年から公立小学校1年生〜3年生向けにプログラミング授業を行って、実際に子供が使った感想などを聞いたり、学校の先生の意見を反映して作られました。

実際に利用している人の口コミ評判

プログラミングゼミを始めたきっかけは?

スクラッチのような処理ブロックを集めるようなプログラミングをさせたかったのがきっかけです。スクラッチでもよいのですが、スクラッチはブラウザを起動させないといけない反面、プログラミングゼミは、アイコンがあり、子供でも起動できるからそれにしました。
子供が暇な時にやる感じにやらせており大体、週一回、二時間ほどやっております。
(小学3年生 男の子)

プログラミングゼミを始めて良かったことは?

このプログラミングゼミは、共有機能があるので、他のお友だちの作品をみて参考にできる点が良かったことです。
(小学3年生 男の子)

プログラミングゼミを始めて悪かったことは?

でも、親が見ていない所で、その機能を使って子供が勝手にお友だちの作品を流用して、写真など、プレゼンテーション部分的だけ交換して楽しんでいた点が本来の目的であるプログラミングから離れてしまったということで悪かったことです。
(小学3年生 男の子)

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

小学生の自宅学習に!

近年人気を集める習い事のプログラミング教室とロボット教室

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されたことで、子どもの習い事として「プログラミング教室」の人気が高まっています。

どのプログラミング言語を選ぶかではなく、プログラミングのベースとなる考え方や組み立て方を、遊びながら学べる根本的な学習ができるので、実際におすすめです。

特に人気なのがこちら↓

  • この記事を書いた人

コプロさん

-STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン