Scratch(スクラッチ)
スクラッチを始めたきっかけは?
始めたのは今年に入ってからなので3か月くらいです。
たまたま見ていたネットニュースでこのゲームが紹介されていたので試しにさせてみると面白いと言ってくれました。
頻度は最初は毎日やっていましたが、現在は2.3日に1回、1時間弱程です。
(小学2年生 男の子)
同じ小学校のママから良いよと勧められて最近ですが始めました。聞いてみるとやっているお友達も想像以上に多く驚きました。本人は週に4回ほどやっています。お友達との会話もスクラッチの内容だったりしていてやらせてよかったなと思っています。
(小学1年生 女の子)
小学4年の上の兄がクラブ活動でパソコン部に入って習ってきました。小学1年の娘がやりたいとねだるので、兄がレベルを落として妹でもできそうなゲームを見つけてくれたのがきっかけとなりました。学校がお休みの日に遊んでいます。
(小学1年生 男の子)
小学校に上がった頃テレビゲームを欲しがりましたが、教育上よいのかという点で躊躇していました。当時プログラミング教育が始まるという報道が出た頃だったので、ただテレビゲームをするのではなく、ゲームを作って遊ぶ方が学びになると考え、息子にスクラッチを勧めました。
(小学5年生 男の子)
プログラミングゲームを始めた時期は、最近なのですが、学校でしている子がいて、影響を受けて、自宅のパソコンをさわるようになりました。パソコンに座るようになったのは、小学4年生のころだったと思います。頻度は、週に1,2回程度だと思います。
(小学5年生 男の子)
Scratchは学校で教わってきて、家でもするようになりました。かんたんなゲームを作ったりしていますが、少し難しい&自由度が高すぎるようであまりやっていません。
(小学3年生 女の子)
スクラッチをやって良かったことは?
楽しいと言ってくれていて、好きなことをして知識もつけさせることができるのでよかったなと思っています。
私もやってみましたが、大人でも初心者がやるのに向いていると感じています。
(小学2年生 男の子)
クラスのお友達と共通の話題が持てることも大切でと思っているので良かったなと思っています。
自分で頭を使って楽しみがら進めていく。
私の幼少期とは全く違う学び方ですが時代もあるのかと、でも本人にとっても良い学び方なのでは無いでしょうか
(小学1年生 女の子)
ものすごい集中力です。もともと絵をかいたり、物語を作ったりするのが好きな子だったので、それが画面上で動くとなるとかなり興奮した様子です。
自分でできないことは、「こうしたいんだけど、どこにある?」とか具体的に兄に聞いてくるのがすごいなと思います。
(小学1年生 男の子)
ただ作られたゲームで遊ぶのではなく、自分で考えて作った経験から、誰かが作ったゲームをする時もどうやって作ったのか考えるようになりました。また思うように作れない時も、すぐに諦めず粘り強く自分で考える力がついたように思います。
(小学5年生 男の子)
良かったことは、プログラミングの基礎的なトレーニングになっているところが良かったかなと思います。本人は、楽しそうにパソコンを触っていました。
これからの成長の過程でプログラミングのスキルが少しでもつくといいなと思います。
(小学5年生 男の子)
日常で見かける、何らかの仕組みで動いているものに対して、「あれってプログラミングじゃない?!」と気にするようになりました。お店の前などに置いてある、空気をランダムに注入して動く人形や、お掃除ロボット、便利な仕掛けのものなど。ゲームを通して、プログラミングの存在や、どんなものでも「誰かがプログラムして、その結果動いている」ということに気がつけたような気がします。
(小学3年生 女の子)
スクラッチをやって悪かったことは?
悪かったことは夢中になりすぎて宿題など学校の勉強がおろそかになりそうで不安なので時間の制限はかけています。
(小学2年生 男の子)
熱中しすぎて、うまくいかない時に少し癇癪をおこします。細かいところが気になる性格なので、イライラするのかもしれません。あと、ノートに手でお絵かきをしなくなりました。これはなにか寂しいような気がしています。
(小学1年生 男の子)
パソコンの操作を早くに憶えたので、低学年で自分で色々と検索して閲覧できるようになったことは良くなかった点です。またあえて挙げるとすれば、視力が落ちたこと、外で遊ぶより室内で遊ぶ方を好むようになったことでしょうか。
(小学5年生 男の子)
悪かったことは、パソコンを使用する回数が増えたので、視力が落ちないか心配をしています。本人は、楽しみながらゲームをしているので特にそれ以外には心配はしていません。友達から影響を受けて成長していっているので、パソコンが少しでもはやく使えるようになればいいかなと思います。
(小学5年生 男の子)
親がやってほしいゲームと子供がやりたいゲームに齟齬があること、ゲームに入る広告を子供が目にして、次から次へときりもなく新しいゲームをダウンロードしたがることです。
また、子供用のゲームなのに過激な性表現のある広告が入ることがあり、非常に不快だし、困っています。広告ブロックなどのアプリを入れても防ぎきれないことがあります。子供用のゲームは有料でもいいので広告が出ない仕組みにしてほしいです。
(小学3年生 女の子)