子供におもちゃを買ったけどあまり使わなかった、習い事を始めたけど長続きしないなんてことはありませんか?
子供にも好き嫌いがあるのは当たり前です。その子の性格に応じて教材を選ぶことが長続きしたり興味を持ってもらえる秘訣なのです。
この記事では、具体的に子供の好きなものに合わせてオススメのプログラミング教材を紹介していきます。
パズルやブロックが好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
実際に手や指を使って考えながら遊ぶパズルやブロックは脳を活性化させるので、学習の効果が高いと言われています。
子どもの年齢によって、パズルやブロックの大きさを選ぶのがポイントです。小学生くらいからは手や指もある程度器用になってくるので小さくて細かいものも扱えますが、保育園や幼稚園児は、なるべく大きなものを選びましょう。
運動が好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
とにかく体を動かすのが好きなお子様にもプログラミングが学べる教材があります。ダンスやトランポリンが好きな子どもも多いので一緒にプログラミングが勉強できるというのは一石二鳥ですね。
商品数はまだまだ少ないのですが、これからどんどん発売されていくのも期待出来ます。
ぬいぐるみやおままごとが好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
女の子はぬいぐるみやおままごとが好きな子が多いですよね。
ロボットのプログラミングおもちゃはたくさん発売されていますが、ぬいぐるみもあります。
子どもが好きなもの
他にも子どもが好きなものはたくさんあるので随時アップしていきます。
- 乗り物が好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
- ゲームが好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
- クイズが好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
- ロボットが好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
- 漫画が好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
- キャラクターが好きな子どもにオススメのプログラミング玩具
子どもが何に興味があるのかまだ分からない人は?
小学生にあがる前の保育園や幼稚園児の子供はまだ好きなことがたくさんあって何が良いのか分からないということもあります。
こういった悩みを解決してくれるサービスがおもちゃのサブスクです。
毎月もしくは数ヶ月に1回、新しいおもちゃを届けてくれます。
届くおもちゃもある程度リクエストが出来るのが良いですね。
そしておもちゃのサブスクサービスの良い点として、何でもかんでも色々と新しいおもちゃを購入しなくても良いということもありますが、このおもちゃが好きな子どもは、こっちのおもちゃも好きであるといったデータも取っているので好きなことも見つけやすくてとてもコスパが良いです。