STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミングが勉強できるゲーム「プログラミングワールド」

※当サイトは広告を利用しています。

小学生がプログラミングを勉強するために利用できるプログラミング学習ツールをいくつか紹介させて頂いておりますが、本記事では「プログラミングワールド」について解説しています。

小学生のお子様をお持ちの親で子供に何が良いのか教材がたくさんあって選べないという人のご参考にしてみてください。

プログラミングワールド

プログラミングワールドとは?

ベネッセでおなじみの「進研ゼミ」の受講者が無料で利用できるプログラミング学習ツールでパソコンからアクセスして遊べます。

追加受講費や申込みも不要で進研ゼミ小学講座の受講者であれば全学年が利用できます。

全学年に対応しているので、パソコンを初めて使う低学年の小学生向けからレベル別に色々な教材が用意されています。

無料で利用できるといっても、進研ゼミ小学講座の受講者に限られてしまいます。

プログラミングスクールと違って通信講座ですが、今の時代はインターネットがとても便利になっているので

近くに教室がない地域に住んでいる人や、自宅で好きな時間に勉強できるというメリットもあります。

進研ゼミ小学講座のプログラミング教育についてはこちらの記事で解説しておりますのでご覧ください。

プログラミングワールドを実際に利用している人の口コミ評判

プログラミングワールドを始めたきっかけは?

進研ゼミ小学講座のオプション講座「かがく組」を4年生になった2020年4月から始めて、パソコンがあれば無料でプログラミング学習も出来ることを知ったから。
土日に時間があれば1日1時間程度プレイをしていました。
(小学4年生 女の子)

プログラミングワールドを始めて良かったことは?

周りのお友達はほぼテレビゲームを持っていて、子どもにもゲームが欲しいとせがまれていましたがうちにはありません。
プログラミングのゲームをするようになってからは、自分で少しずつ世界を作っていく過程が、テレビゲームより何倍も面白いと言っています。
これから学校でもプログラミング学習が少しずつ始まるようなので、先取り学習が出来た点でも良かったと思っています。
(小学4年生 女の子)

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

小学生の自宅学習に!

近年人気を集める習い事のプログラミング教室とロボット教室

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されたことで、子どもの習い事として「プログラミング教室」の人気が高まっています。

どのプログラミング言語を選ぶかではなく、プログラミングのベースとなる考え方や組み立て方を、遊びながら学べる根本的な学習ができるので、実際におすすめです。

特に人気なのがこちら↓

  • この記事を書いた人

コプロさん

-STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン