• トップページへ
  • 小学生の通信教育おすすめ
  • 文科省のSTEAM教育
  • 学習まんが日本の歴史
  • 初めてのLaQ ラキュー

STEAM教育とロボットやAI・3Dプリンターを親子で学ぶ学習ブログ

STEAM教育の学習帳

  • トップページへ
  • 小学生の通信教育おすすめ
  • 文科省のSTEAM教育
  • 学習まんが日本の歴史
  • 初めてのLaQ ラキュー

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

まずは親が理解しよう!素人でも理解出来る「プログラミング」とは?

2021/5/8  

2020年から導入された小学校のプログラミング教育必修化はニュースなどで聞いたことがあるでしょうか。小さなお子様がいるパパママの皆様は小学生が習うプログラミング教育とはどんな内容なのか把握されている人 ...

ロボット教室 ロボプログラミング教材の選び方と体験談

ヒューマンアカデミーのロボット教室の無料の体験授業を受けて講座申込み!月謝料金はいくら?

2025/3/28  

ヒューマンアカデミーのロボット教室の体験授業を受けてみて、息子本人が非常に気に入ったので本コースに通うことにしました。 ヒューマンアカデミー ロボット教室の体験授業 ウチが参加した体験教室は、とある公 ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミング学習ゲーム「gogoロボットプログラミング」

2023/2/25  

gogoロボットプログラミング gogoロボットプログラミングとは? ロボットを使って遊べる「toio」のソフトです。 パソコンやスマホなどは必要ありませんが、遊ぶには「toio」本体が必要です。 遊 ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミングが勉強できるゲーム「コードコンバット」

2023/2/25  

小学生のお子様にプログラミングを勉強させたいという親も増えてきております。 プログラミング教室へ通わずに、インターネット上でもたくさん学習ツールがあります。 こちらの記事では本格的にプログラミングが勉 ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミングが勉強できるゲーム「プログラミングワールド」

2023/2/25  

小学生がプログラミングを勉強するために利用できるプログラミング学習ツールをいくつか紹介させて頂いておりますが、本記事では「プログラミングワールド」について解説しています。 小学生のお子様をお持ちの親で ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【アワーオブコード】プログラミングの勉強になる小学生向けゲーム

2023/3/6  

自宅で子供にプログラミングの勉強をさせたいという親も増えてきている時代です。 パソコンやタブレット、スマホでも勉強できる学習ツールはいくつか出ておりますが、今回は世界で利用されている「アワーコード」に ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミングが勉強できるゲーム「スプリンギン」

2023/2/25  

Springin'(スプリンギン) スプリンギンとは? スプリンギンは創って遊ぶことで将来に役立つチカラを育むことを目的としたアプリです。 iOS専用の無料アプリで課金なしで遊ぶことが出来ます。 開発 ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【小学生向け】プログラミングが勉強できるゲーム「スピカノート」

2023/2/25  

小学生でもプログラミング教育が始まり、自宅でも勉強をしたいという親も増えてきていると思います。 そこで、家庭でも学習が出来るプログラミングゲームについていくつか紹介いたします。 こちらの記事では、「ス ...

【2021年最新】トイサブの口コミ・評判294件を総まとめ!メリット・デメリットも解説

知育玩具のレンタル比較とおもちゃの悩み

トイサブの口コミや評判294件を総まとめ!SNSの評判と口コミをピックアップ

2023/6/7  

トイサブについての口コミ・評判をTwitterから1年間分、合計294件まとめました。 良かった口コミも残念だったという口コミも、平等にひろって集計しましたので、ネット上の評判が気になる場合は、ぜひご ...

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

幼児からプログラミングが勉強できるゲーム「ビスケット」|利用者の口コミや評判は?

2023/2/25  

小学生でプログラミング教育が始まり、プログラミング教室に通ったりオンラインの通信教育を始めようか考えている保護者様も多くなってきています。 子供が勉強をしないでゲームばかりしていると悩んでいる親向けに ...

« Prev 1 … 8 9 10 11 12 … 16 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

基礎知識

●●●【始めよう!】子ども向けプログラミング学習の始め方を年代別に紹介|初心者でも安心

2025/3/28

ロボット教室 ロボプログラミング教材の選び方と体験談

●●●【ロボットとスクラッチの違い】子どもに最適なプログラミングの学習方法は!?

2025/3/28

プログラミング教室の選び方と体験談

プログラミング教室(スクラッチ系で学習)おすすめ3選【18教室を比較】

2024/11/17

ロボット教室 ロボプログラミング教材の選び方と体験談

人気のロボット教室でおすすめは?ロボット教室の選び方と19社を比較!

2025/8/2

小学生の通信教育&自宅学習の教材

学習まんが日本の歴史11社で全巻セットおすすめは?小学館 集英社 講談社 角川 学研を比較

2024/5/21

小学生の通信教育&自宅学習の教材

【家庭学習教材おすすめ】小学生の通信教育5社比較と200人ランキング

2023/10/27

小学生の通信教育&自宅学習の教材 塾と受験

読売kodomo新聞に申込&新聞検定で国語の読解力を上げる!

2023/10/25

no image

小学生の通信教育&自宅学習の教材

【進研ゼミ小学講座】退会の電話番号と解約の手続き実体験の内容

2023/3/6

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

【遺伝子検査キット】おすすめ4選の比較と口コミ!子供の才能が分かる?

2023/7/8

国語辞典小学生1

小学生の勉強と宿題と学校の教育学習

文章問題(国語)が苦手な小学生におすすめドリルの勉強方法

2024/3/25

ロボット教室 ロボプログラミング教材の選び方と体験談

ヒューマンアカデミーのロボット教室の無料の体験授業を受けて講座申込み!月謝料金はいくら?

2025/3/28

レゴ(LEGO)とLaQ (ラキュー)比較 ブロックおもちゃ選び

LaQ何歳から?5歳男子が初めて作ったおすすめセット&パーツの増やし方

2024/1/19

レゴ(LEGO)とLaQ (ラキュー)比較 ブロックおもちゃ選び

ラキューはLaQボーナスセットが格安おすすめ!2023年の中身は?買ってよかった話も

2023/12/21

no image

未分類

【悪評あり】●●●の口コミ・評判を解説

2023/12/20

STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン

すぐ飽きる?ワンダーボックスをやめた人の理由7選&おすすめな人

2025/1/26

プログラミング教室の選び方と体験談

【体験談】ヒューマンアカデミーロボット教室に5年通う息子の感想と親の口コミ!評判やばい?

2025/3/28

カテゴリー

  • 小学生の勉強と宿題と学校の教育学習
  • 小学生の通信教育&自宅学習の教材
  • 子供の教育費いくら? 学費と学資保険
  • レゴ(LEGO)とLaQ (ラキュー)比較 ブロックおもちゃ選び
  • ロボット教室 ロボプログラミング教材の選び方と体験談
  • プログラミング教室の選び方と体験談
  • STEAM教育・プログラミング教育とゲームやアプリ&パソコン
  • 子供のゲーム問題 やりすぎの影響は?
  • 知育玩具のレンタル比較とおもちゃの悩み
  • 博物館や美術館でSTEAM教育
  • 子供と見たい映画
  • 自己肯定感や非認知能力
  • 誕生日やクリスマスのプレゼント
  • 塾と受験
  • 親こそ勉強しよう!資格試験と独学
  • 未分類
  • 基礎知識
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 運営者・お問い合わせ

STEAM教育の学習帳

STEAM教育とロボットやAI・3Dプリンターを親子で学ぶ学習ブログ

© 2025 STEAM教育の学習帳