気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
- プログラミングは子どもの頃から学んだ方がいいのかな?
- 早いうちからプログラミングを学ぶメリットって何?
- 子どもがプログラミングを学ぶのにデメリットはあるの?
2020年から小学校で必修化され、習い事としても人気が高くなっているプログラミング教育。
子どもの将来にどんな影響があるのか、問題点はないのか気になる方は多いのではないでしょうか。
子どもが3~5歳くらいの幼児のうちからプログラミングを学ぶメリットはたくさんあります。
しかし、早く始めることによるメリットばかりではなくデメリットもあります。
- プログラミングを学ぶメリット・デメリット
- プログラミングで身につく力
- プログラミングが向いてる子の特徴
この記事では、幼児のうちからプログラミングを学ぶメリットとデメリットを紹介します。
プログラミングを学ぶメリットとデメリットを知って、今後の子どもの教育方針の参考にしてください。
プログラミング学習はメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。
プログラミングを学ぶ6つのメリット
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
子どもの頃からプログラミングを学ぶメリットは以下の6つ。
- 将来の選択肢が増える
- 働き方がの自由度が高い
- 高い収入が見込める
- これからのIT社会で活躍できる
- 入試などに役立つ
- 論理的に考える能力が身につく
メリットを感じている保護者の方が多く、ここ数年で習い事の中でもプログラミングの人気が一気に高まってきています。
そろばんや野球などよりも上位にランクインしている習い事と聞いて意外と感じる人も多いでしょう。
そんな人気が高まるプログラミング教育の6つのメリットについて詳しく解説していきます。
主なメリットは6つあります。
メリット1:将来の選択肢が増える
現在、ほとんどの仕事をする上でもIT技術が使われている時代。
私たちの身の回りは想像以上にプログラムに頼っているといっても過言ではありません。
電子レンジや自動車、テレビのリモコンや自動販売機、信号などプログラムが活用されているものは数え切れません。
今後プログラミング技術を持つ人の需要は増えていく一方です。
プログラムの技術を持てば、将来的にさまざまな仕事の選択肢が持てます。
プログラミング技術が役に立つ職種は以下のようなものがあります。
職種 | 特徴 | 平均年収 |
---|---|---|
Web系プログラマー | SNSやショッピングサイトなどさまざまなWeb系のシステムを作る | 約500万円 |
アプリケーション系プログラマー | スマートフォンのアプリ開発 | 約475万円 |
オープン系プログラマー | お店の顧客情報や病院の患者情報などを確認できるシステムを作る | 約530万円 |
ゲーム系プログラマー | テレビゲームやSNS、アプリなどゲームの製作業務 | 約300~800万円 |
汎用系システムプログラマー | 政府や大企業などの膨大なデータを安全に処理できるシステム開発 | 約500万円 |
組み込み系システムプログラマー | 家電や自動車などに搭載されているプログラムの開発 | 約660万円 |
インフラ系プログラマー | 企業のサーバー運用や保守管理を行う仕事 | 約670万円 |
通信系プログラマー | ネットワーク機器やビデオ会議など通信に関わるシステム開発 | 約560〜760万円 |
プログラミングが役立つ仕事は、世界的な規模のものから生活に役立つ身近なものまでどこにでもあります。
子どもにやってほしい習い事として、関心を持つ保護者の方が増えており、英会話よりも人気となるのも納得です。
将来の選択肢を増やせるのはプログラミング教育のメリットといえるでしょう。
プログラミングができると選べる仕事が多くて仕事探しに困りません。
メリット2:働き方の自由度が高い
プログラミングを使った仕事は時間や場所にとらわれず自由な働き方ができることもプログラミングを学ぶメリットの一つです。
✔自由な働き方とは
- 会社勤めのプログラマーは在宅ワーク可能
- 独立プログラマーは自宅やカフェなどどこでも働ける
- 仕事が早く終われば自由時間ができる
- 仕事時間も自由にできることが多い
プログラミングを使った仕事の多くは勤務時間が一般的な仕事よりも短いと言われています。
場所と時間を自由にできれば、日本の観光地や海外のリゾート地でゆっくり過ごしながら働くことも可能です。
「仕事が嫌い」と思っている人の多くは、行動を制限され自由度が低いからという統計も出ています。
場所や時間を誰かにコントロールされるより、自分の意志で選択できる方が人生の幸福度が高くなります。
自由度の高い仕事に就ける可能性が高まるため、子どもにプログラミング教育をするメリットと言えます。
プログラミングを使った仕事なら、好きなところで、好きな時間に働ける自由な働き方ができます。
メリット3:高い収入が見込める
プログラミングを使った仕事は、一般的な仕事より年収がアップを目指しやすい職種なのもメリットの一つです。
求人情報・転職サイトdodaによると、プログラミングを使ったIT業界で働く人の平均年収は438万円。
全職種と比較しても平均年収は高めです。
プログラミングスキルの高い人材であれば、年齢や勤続年数に関係なく昇給・昇格が見込め、収入の伸びも上限がないのが特徴です。
収入が高い職種の代表例として医者や弁護士、大学教授などがありますが、そうした職業になるのは非常に難しく、実際になれたとしても時間や場所が制限される働き方になります。
プログラミング技術を活かした仕事であれば、自由に働く環境を得ながら、高い収入を目指せるところはメリットの一つです。
プログラミングを使った仕事は収入が高めで、伸びしろもあります。
プログラミングを使う職業や職種
職業4種 | 仕事内容 |
---|---|
プログラマー | プログラミングによって、さまざまな機能を作り上げる。 |
システムエンジニア | システム開発の段取りを取りまとめる。 |
データサイエンティスト | 膨大なデータを分析し、新しい価値を見つけ出す。 |
Webデザイナー | Webサイトや商品バナーなどの見た目をデザインする。 |
職種7種 | 仕事内容 |
---|---|
Webサイトの製作 | 企業や個人のニーズに合ったホームページを作成する。 |
スマホ、Webアプリ開発 | アプリケーションを開発する。 |
システム開発 | 仕事や生活が豊かになるようなシステムを開発する。 |
AI開発(人工知能開発) | AIの技術を活用して、個人や企業に最適化したシステムを作成する。 |
ゲーム開発 | スマホや家庭用ゲーム機などのソフトを作成する。 |
高速処理・自動化システム開発 | 人の力だけでは、時間がかかる仕事を自動的に処理してくれるシステムを開発する。 |
ロボット開発 | 受付や荷物の運搬など、人の代わりをしてくれるロボットを作成する。 |
プログラミングを活用する仕事は職業、職種ともたくさんあります。
子どもがプログラミングの学習をして、スキルを身につけることでどのような仕事ができるようになるかは知っておきたいポイントです。
- 将来どんな仕事に就けるのか
- どんな仕事をすることになるのか
- 収入はどれくらいなのか
これらをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
≫プログラミングを使う仕事を職業と職種別で紹介【働き方も解説】
メリット4:これからのIT社会で活躍できる
プログラミングができるようになることで、将来の仕事の選択肢が増え、IT社会で活躍できるのもメリットの一つです。
プログラミング技術はデジタル化が進む社会で、日常生活を豊かにするためにも欠かせません。
ここ10年でIT産業は驚くほど進歩しました。
例えば身近でわかりやすいものが、携帯からスマホへの劇的な変化です。
近い将来、自動運転やロボット開発、AI技術などがもっと身近になることで、プログラミングに関わる仕事の需要が高まっています。
経済産業省によると、2030年にはIT人材が最大で78.7万人不足するというデータがあります。
IT社会が発展するなかプログラミングができることで仕事の選択肢が増え、より活躍できる場所が増えるところはプログラミングを学ぶメリットの一つです。
IT人材は不足しているので、プログラミングができると社会で活躍できる人になれます。
メリット5:入試などに役立つ
2025年度から大学入試科目として、プログラミングを含む情報の教科が追加されると文部科学省により発表されています。
大学受験だけではなく中学や高校受験でも実施される可能性が高いため、プログラミングを学ぶことが入試にも役立ちます。
すでに中学受験でプログラミングを採用している学校もあります。
科目としてのプログラミングだけでなく、プログラミングを学んでいる子どもは算数や国語など一般的な教科で成績が高い傾向にあるため、プログラミング学習が子どもの学力向上に役立つと言われています。
子どもの学力向上に役立ち、入試に役立つところもプログラミング学習のメリットの一つです。
入試に必要な科目にもなるし、学校の勉強にもプラスになります。
小学校から必修化されたプログラミング
- 小学校では2020年度
- 中学校では2021年度
- 高校では2022年度
小学校でプログラミングを授業で行うようになったのは2020年のことです。
必修化されるほどプログラミングは今の時代の子どもたちに大事な教育となっています。
必修化になった理由やプログラミング教育の課題も知っておきましょう。
>>【プログラミング教育の必修化】小学校から必修になった理由と教育の課題
メリット6:論理的に考える能力が身につく
プログラミングはものごとを順序立てて論理的に考えるプログラミング的思考力が身につきくところもメリットの一つです。
プログラミング的思考が役立つ場面は以下のようなものがあります。
- トラブル時に原因を考える力、臨機応変に対応する力
- クラスの発表やプレゼンテーションなどでうまく説明できる
- テストや部活、仕事でも目標を達成できるようになる
論理的に考えると、物事に対して「なぜそうなるのか」「もしこうなったら、結果どうなるか」と考える癖がつくので、「何をすべきか」と自分で答えを出せるようになります。
自主性が向上するため、論理的に考える能力が身につくことはメリットと言えます。
プログラミング的思考は問題解決に役立ちます。
プログラミング学習で身につく力
- プログラミング的思考ができるようになる
- 情報活用がうまくなる
- 質問力が身につく
- 計画性が身に付く
- 発想力が育つ
- イメージを表現できるようになる
プログラミング学習で一番身につけたい力はプログラミング的思考です。
プログラミング的思考はプログラミングを使わない勉強や仕事でも役に立つことがわかっています。
統計的にもプログラミングを学んだ子どもは学校の成績も高くなること証明されています。
プログラミング的思考以外にも身につく力がたくさんあるので、どんなことができるようになるのか詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
>>プログラミング的思考で子どもの将来が広がる【論理的思考との違いは?】
プログラミングを学ぶの3つのデメリット
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
子どものプログラミング学習はメリットだけではありません。
以下のようなデメリットがあります。
- 学ぶためのコストが高め
- 適性のあるなしがある
- 習得するために時間もかかる
子どもの習い事にプログラミングを考えているなら、デメリットも理解したうえで検討してください。
良いことばかりじゃなくてデメリットも知っておきたいです。
デメリット1:学ぶためのコストが高め
プログラミング学習をする上で一番のデメリットは学ぶコストが高いことです。
子ども向けのプログラミング教室の月謝の相場は8,000円〜15,000円ほど。
一般的な習い事と比較してみると以下のようになります。
習い事 | 月謝相場 |
---|---|
プログラミング | 8,000円〜15,000円 |
ピアノ | 5,000円〜12,000円 |
英語 | 5,000円〜10,000円 |
水泳 | 5,000円〜8,000円 |
子どものプログラミング教室は新しい習い事なので、一般的な習い事よりコストが高めです。
それだけプログラミング学習にはそのコストに見合った成果が出るものですが、金額だけを比較してしまうと学ぶことをためらう方も多いでしょう。
これからプログラミング学習の需要が増えてきて、習い事としても一般的になることで費用は安くなると言われていますが、それでもコストが高いところはデメリットの一つです。
プログラミングは他の習い事よりも料金が月に数千円くらい高い。
プログラミング学習のコストを抑えるには?
プログラミングを学ぶ方法はプログラミング教室だけでなく、タブレットを使ったアプリや、おもちゃなどがあります。
プログラミング教室に比べて、アプリやおもちゃなら費用をかけずに学習可能です。
子どもの将来にプログラミングが必要と感じていても、費用は抑えたいですよね。
まずはお金があまりかからない始めやすい方法でプログラミングに触れてみましょう。
アプリやおもちゃならあまり費用をかけずにプログラミングを始められます。
デメリット2:適性のあるなしがある
プログラミングに限らず、どんな習い事にも共通しますが、子どもに向いているかどうかはやってみないとわからないところもデメリットの一つです。
親が子どもにプログラミングを学ばせたくても、子どもの学習意欲が湧かなかったり、向いていなかったりすることもあります。
- 購入したおもちゃや絵本に全然興味を示さない
- すぐに飽きてしまう
子どもの適性や興味はそのときどきで変わるので、完全にはわかりません。
せっかく学習を始めてみても適正がなかったときには損をしてしまう可能性があることはデメリットの一つです。
子どもの適性はすぐわかりません。
プログラミングをやってみて向いていない可能性もあります。
プログラミングの適性があるか知るには?
適性の有無が気になる方は、なるべくお金のかからない方法からプログラミング学習をやってみることがおすすめ。
完全に無料で試したい方は無料体験レッスンをやっているプログラミング教室が数多くあります。
複数の教室で体験してみれば、お金をかけず子ども向いているかほぼ間違いなくわかります。
手軽に始められる知育のおもちゃやプログラミングアプリもあるので、まずは子どもが関心を持ってくれるか確認してみましょう。
プログラミングの無料体験をいくつか受けてみれば適性がわかります。
デメリット3:習得するために時間もかかる
大人であれば短期間で習得も可能ですが、子どもがプログラミングを時間がかかるのもデメリットの一つです。
子どもの場合は成長に合わせて適切なステップを踏んでいくため、短期間で学ぶのが難しいのがその理由です。
子どもの場合、はじめて触るものばかりで慣れるところからスタートなのでそれ以上の時間がかかるのも当然です。
学習期間が長いと学習にかかるコストも大きくなり、途中でやめるのももったいないため、なかなか辞めにくいというところもあります。
あらかじめプログラミングにかかる時間がかかるデメリットは知っておきましょう。
子供の成長に合わせて学ぶので、短期間で学ぶのは難しいです。
プログラミング学習で身につく力
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
- プログラミング的思考
- 情報活用がうまくなる
- 質問力が身につく
- 計画性が身に付く
- 発想力が育つ
- イメージを表現できるようになる
プログラミングを学ぶことでこれらの能力が身につきます。
プログラミングを学ぶというと、パソコンに向かってプログラムを打ち込むスキルを身につけると思われがちです。
でも実際は子どもの成長にプラスになる力がたくさん身につくためおすすめの学習です。
特にプログラミング的思考は論理的思考と効率化という両方の力が含まれます。
ものごとを順序立てて考えられるようになるため、問題解決する力や人と会話する際のコミュニケーション力アップにも効果的です。
プログラミング的思考やその他の身につく力について、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
>>プログラミング学習で身につくプログラミング的思考力とその他の力
プログラミングでは学校の勉強だけでは身につかない総合的な力が身につきますよ。
プログラミングが向いてる子の特徴
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
子どもの性格によってプログラミングが向いてるか向いていないかは分かれてきます。
- モノ作りが好き
- 好奇心が旺盛
- 一つのことに熱中する
- パズル・クリエイティブ系のゲームが上手
- ものごとにコツコツ取り組める
- じっくりものごとを考えることが好き
- 調べることが苦にならない
- 失敗しても取り組む忍耐力がある
これらの特徴に当てはまる子はプログラミング学習をすることで大きな成果を得られるでしょう。
子どもの特徴は長所と短所があります。
全てにおいてプログラミングが全く向いてない子はいません。
もし向いてる子の特徴に当てはまらなくても、実際にやってみたら才能が開花したということもよくあります。
プログラミング学習は向き不向きはあまり気にせず一度やって見るのがおすすめです。
向いてる子と向いてない子の特徴をもっと詳しくみたい方はこちらの記事をご覧ください。
>>【適正がわかる14の特徴】プログラミングが向いてる子と向いてない子の違い
プログラミングの向き不向きはありますが、やってみるまで適性はわからないので、ぜひチャレンジしてみてください。
学校で学ぶプログラミング教育の内容
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
小学校~高校まで学校で行われる学習内容を知らない方も多いため、まずはどのような内容を学ぶのかみてみましょう。
年代 | 学習目的 | 学習方法 |
---|---|---|
小学校 | プログラミング的思考を 身につける | 算数や理科の中にプログラミングの 要素を取り入れる 学習用のアプリを使って学ぶ |
中学校 | 学習用のプログラミング言語で プログラミングの仕組みを理解する | 学習用プログラミング言語を使って学ぶ プログラミング言語のHTMLを使ってWebサイトを作る |
高校 | 本格的なプログラミング言語を使って プログラムを書けるようになる | 実際に使用されているプログラミング言語を 使ってプログラムを書いて学ぶ |
小学校の英語が小学3年からになったのが2020年からですが、次はプログラミング教育の追加され、親の世代の授業内容から時代とともに教育の内容も変化してきています。
今やプログラミング教育はプログラマーやエンジニアになるために学ぶものではありません。
プログラミング教育は今の社会では国語や算数などと並ぶ基礎教育になっていると知っておきましょう。
学校のプログラミング教育について詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。
学校の授業で取り入れられたので、プログラミングは基礎的な教育と言えますね。
プログラミング学習の始め方
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
プログラミング学習は子どもの年齢によって始め方が変わってきます。
年代別の | 学習方法 | 内容 |
---|---|---|
幼児~小学校低学年 | 自宅学習 | おもちゃや絵本を使う |
幼児~小学校高学年 | ロボットプログラミング | ブロックを組み立てる・動かす |
小学校低学年~中学生 | スクラッチプログラミング | 学習用プログラミング言語で学ぶ |
中学生~ | 実際に使用される プログラミングソフト | 本格的なプログラミングのコードを書く |
これらの学習方法を子どもの年齢やプログラミングスキルに合わせて使い分けていきましょう。
プログラミング学習の始め方について、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ロボットプログラミングとスクラッチプログラミングの違い
子ども向けのプログラミング教室は大きく分けてロボットとスクラッチがあります。
ロボットとスクラッチの違いがわからないという方も多いため、まずはこちらの表をご覧ください。
プログラミングを学ぶメリット・デメリットまとめ
気になる見出しへジャンプ
メリット|デメリット|身につく力
向いてる子の特徴|学校の教育内容|始め方
プログラミング学習のメリットとデメリットは以下の通りです。
プログラミング学習はデメリットを考慮しても、子どもへのメリットは大きいです。
習い事としてプログラミングは将来性があり、選べる仕事が増えたり、収入を高めることができるなど子どもの可能性を広げてくれます。
プログラミング学習に対して、興味を持ったならおもちゃやアプリ、プログラミング教室の体験レッスンなど、気軽に始められるところから試してみましょう。
プログラミング学習をすることで子どもの将来が良い方向に進むと良いですね。
プログラミング学習にもデメリットはありますが、メリットのほうが大きい習い事ですね。