本記事の内容:進研ゼミのプログラミング講座が気になる方向け
- 小学生講座とオプションのプログラミング講座の違いがわかる
- 進研ゼミのプログラミング講座のメリットとデメリットがわかる
- 子ども向けだけど、じつは大人もハマっていることがわかる!
進研ゼミは一般教科だけでなく、プログラミング学習にも対応しています。
小学生講座に入会すれば無料で学べるものと、より詳しく勉強できる有料オプション講座の二通り。
進研ゼミは通信教育のため人件費があまりかからず、塾と比べて低コストで学べますよ。
長年の教育経験から、子どものやる気を引き出し、一人でも集中できる教材が売りです。
学習時間は10分~と極めて短いですが、毎日学習するようになっているため、学習習慣が付きやすいのもいいですね。
何かを学ぶ習慣というのは、大人になっても役に立ちます。
大人になっても勉強ができる人に育てられれば、子どもの将来はよりよいものとなるでしょう。
日常的な習慣は子どものうちに形成されます。
進研ゼミのプログラミング講座とは
一ヵ月あたり3000円ほどで学べるプログラミング初心者の方におすすめの講座です。
プログラミングの基礎知識から応用、プログラミング的思考を習得できるカリキュラム!
会社概要
社 名 | 株式会社ベネッセコーポレーション |
所在地 | 岡山県岡山市北区南方 3−7−17 |
創 業 | 1955年1月28日 |
資本金 | 30億円 |
事業内容 | 通信教育「進研ゼミ」、模擬試験、雑誌等 |
入会金 | なし |
料 金 | 小学生講座(毎月払い)3930円/月(税込)~
プログラミング講座:2900円/月(税込) |
対象年齢 | 小学1年生~ |
公式サイト | https://sho.benesse.co.jp/op/program/ |
授業と実践のWレッスン学習で定着する
進研ゼミのプログラミング講座は、授業で知識を付け、その後に実践するWレッスン学習です。
受け身の授業で終わらないため、記憶の定着率がよく、限られた時間でも効率よく身に付きます。
通信教育は勉強の中身が子どもの中で定着しているのか判断が難しいもの。
進研ゼミは復習と実践を合わせて行えるよう設計されているので、身近に先生がいなくてもしっかりとプログラミングが習得できます。
自分で改良できるから応用力が付く
進研ゼミのプログラミング教材はアイデア次第で改良ができるように設計されていますよ!
授業で基本を学んだ後はこれまで学んだものと組み合わせてゲームを作成。
進研ゼミの授業は1回10分ほどと短く、ちゃんと勉強になっているか疑問かもしれません。
が、一方的に詰め込まれるだけでなく、自分で改良できるから楽しくしっかりと学び続けられます!
[ふきだし icon="http://bokuno-ojisan.jp/robo/wp-content/uploads/2022/02/0080_1-1_0216085431.png" name="こどプロちゃん" col="green" border="on"]基礎がしっかりとできるから応用力もできる![/ふきだし]
ストーリー形式で一人で楽しく続けられる
プログラミング講座の教材はストーリー仕立てになっています。
味気ない問題を解いていくのではなく、まるでゲームのように作られているので、1人でも楽しく続けられるのです。
学ぶべき内容は子どもでもわかりやすいようになっています。
保護者が近くにいなくてもどんどん勉強できる教材です。
進研ゼミ プログラミング講座のコース
進研ゼミのプログラミングは有料のオプションと小学生講座に含まれているものがあります。
レベル1【小学1年~3年生向け】
有料オプションのプログラミング講座のレベル1です。
プログラミング思考のベースとなる考えをストーリー仕立てで学びます。
小学校でも使われているScratchを使い、基礎的なプログラムを組み、実践的に身に付けていきますよ!
プログラミング的思考を取得するためにも、Scratchの経験有無に関わらずレベル1からの受講推奨です。
レベル2【小学4年~6年生向け】
こちらもScratchでゲームを作っていきます。
レベル1より難易度は上がってはいますが、Scratchに慣れており、基礎的なプログラミング思考が身に付いている方はレベル2からの受講もおすすめです。
課題を終えたら、学んできたことを生かして応用していきますよ!
無料のプログラミングワールドと有償のプログラミング講座の違い
小学生講座に申し込むと無料で利用できるのがプログラミングワールドです。
プログラミングの基礎中の基礎を学べるようになっています。
対して、プログラミング講座は有料オプション講座です。
無料のプログラミングワールドより詳しく学べます。
小学生講座に入らず、プログラミング講座だけで申し込むことが可能です。
プログラミングの基本だけ学びたいなら無料のプログラミングワールド、もっと詳しく学びたい方は有料のプログラミング講座がおすすめ。
進研ゼミ プログラミング講座のメリット・デメリット
メリット
- 自分の力で問題を解決できる能力が付く
- 他の強化と組み合わせて効果的に学べる
- デザインも学べる
- 情報を安全に使えるようになる
- 費用は1ヵ月あたり2900円と安め
- 学年が違くても受講できる
デメリット
- 進研ゼミは1ヵ月だけの利用はできない
メリット①自分の力で問題を解決できる能力が付く
進研ゼミは通信教育のため、子ども1人でもわかるように作られています。
教材は問題がわかりやすくなっており、答えを選択すると結果はすぐに反映。
[ふきだし icon="http://bokuno-ojisan.jp/robo/wp-content/uploads/2022/02/0080_1-1_0216085431.png" name="こどプロちゃん" col="green" border="on"]問題について自分で考え、試行錯誤することで「自分で問題を解決する力」が育つ![/ふきだし]
新学習指導要領で求められている論理的思考力が自然と習得できます。
メリット②他の教科と組み合わせて効果的に学べる
進研ゼミのプログラミング講座は、一般教科と組み合わせて学べます。
他のプログラミング教室にはない特徴であり、組み合わせることでプログラミングがより身近に感じられるんです!
プログラミング講座の教材はゲームのように楽しめる作りのため、他の教科も面白く感じられるかもしれません。
メリット③デザインも学べる
プログラミング講座の中にはデザインを学べる要素もあります。
プログラミングは生活を豊かにしてくれるものですが、デザインが加わることでより使いやすく、わかりやすくなりますね。
プログラミングだけでなく、より良くするにはどうしたらいいか?
1ランク上を学習したい方に、進研ゼミのプログラミング講座はぴったりです。
メリット④情報を安全に使えるようになる
プログラミング講座では情報を安全に使うための授業も行います。
誰でも情報を発信できるのは良いことですが、嘘やデタラメ、フェイクニュースも少なくありません。
情報の信憑性だけでなく、自身が発信する側になったときにトラブルを起こさないのも大切です。
自分の子どもは大丈夫と何も教えなければ取り返しのつかないことになりかねません。
[ふきだし icon="http://bokuno-ojisan.jp/robo/wp-content/uploads/2022/02/0080_1-1_0216085431.png" name="こどプロちゃん" col="green" border="on"]トラブルによってはネットタトゥーとなり生涯苦労するかも![/ふきだし]
ネット上の削除依頼はお金も時間もかかります。
進研ゼミのプログラミング講座の中で情報の使い方を学び、トラブルを予防しましょう。
メリット⑤費用は1ヵ月あたり2900円と安め
有料のプログラミング講座は進研ゼミの小学生講座に申し込んでいなくてもOKです。
オプションと聞くと、ベースとなるものにプラスするイメージがあるかもしれませんが、プログラミング講座だけで申し込めます。
[ふきだし icon="http://bokuno-ojisan.jp/robo/wp-content/uploads/2022/02/0080_1-1_0216085431.png" name="こどプロちゃん" col="green" border="on"]一ヶ月あたりの費用は2900円(税込)と格安![/ふきだし]
一般的なプログラミング教室は一ヶ月あたり10000〜20000円と高額です。
進研ゼミのプログラミング講座は人件費や教室代など固定費が抑えられているため、3000円以下で提供できます。
メリット⑥学年が違くても受講できる
有料のプログラミング講座はレベル1が小学1年〜3年生、レベル2が小学4年〜6年生が推奨されていますが、子どものプログラミング経験によっては学年が違っても受講可能です。
ただし、インターネットからは受け付けておらず電話でお申込みになります。
デメリット:進研ゼミは1ヵ月だけの利用はできない
進研ゼミは最短2ヵ月から受講可能です。
残念ながら1ヵ月だけはできません。
ご注意ください。
進研ゼミ プログラミング講座の口コミ・評価
進研ゼミ プログラミング講座の口コミ・評価を集めてみました。
【進研ゼミ・プログラミング講座】
・レベル1ステップ2
🐧ものがたりのばめんをかえよう!スクラッチで、おばあさんが家に入ると背景が切り替わるプログラミング🍑
🚩プログラミング講座は音声解説!
初心者でも簡単に出来ちゃいます😊#進研ゼミ #プログラミング講座 pic.twitter.com/RkTafcm30X— 夏目C4@小学生からのプログラミング (@NtmC4Program) July 8, 2021
長女の勉強に対する意欲が向上すればいいなぁ程度ではじめた進研ゼミのタブレット学習。
これが効果的面で凄い。毎日問題を解きたくて仕方ない様子でデジタル媒体ならではの映像解説と英語の発音練習、更にはプログラミングやオンライン授業もある。しゅ、しゅごいよ進研ゼミぃ…#進研ゼミ pic.twitter.com/G8Lz8tjK9t
— Lop (@irrespo40164523) April 9, 2022
小学校登校382日目
時間割りに外国語が!
週に1回あるみたいですが…毎日やって欲しいですね😊🍏進研ゼミプログラミング講座
ステップ最後のほうせきゲット!ゲームコントローラでおじいさんを動かします
左右しか動かないと思っていたら…
上下も行けました😯#小学3年生 pic.twitter.com/8BSIiBD9JD— 夏目C4@なつスタ管理人 (@Ntm625C4) April 21, 2022
小3息子の進研ゼミのプログラミング学習を横から見学。ブロックで命令組み立ててキャラを動かす。繰り返し(Loop)と条件分岐(If)をやってたけどスクリプトが冗長になってたので、お母さんにもやらせてって横取りしてしまった😂
— ヤマアイコ (@Pepo_Yama) September 4, 2021
本垢にも書いたけど、娘が興味を持ったので進研ゼミのプログラミング講座を始めてみた。「結構楽しいよ😃」との事。外部のプログラミング教室にも通ってみたいと言われた。やりたい事をがんがんやってほしい。
— 流奈(るな)~色々好き〜 (@runamylife) April 15, 2022
進研ゼミのプログラミングの教材楽しいね pic.twitter.com/iGSgkQlKci
— ざんまのお兄さん (@zgory8650) August 15, 2020
進研ゼミのプログラミング講座を始めました。まだ前にひとマス進む程度の命令で簡単ですが、制御とか演算とか変数とか、、、何ソレ?この先私が付いていけるか大変心配であります。 pic.twitter.com/aTVZ2nFpbZ
— 月島周辺で子育てなう (@tsukishimaBK) April 7, 2021
幼少期から詰め込み教育されて勉強は親に監視されながら無理やりするものだった私と違い
宿題と進研ゼミとプログラミング(習い事)を毎日自主的に勝手にやり続ける6歳長男に「なんでそんな勉強好きなの?」って聞いたら「え?遊びみたいなもんだよ!」っていわれた..天才が漫画で言うやつ.. pic.twitter.com/ZavjrDgCAO
— スイスイ (@suisuiayaka) October 8, 2020
進研ゼミプログラミング講座
とても良くできてると思います。
これは桃をおばあさんまで動かすプログラムなのですが、まずは桃を定義して行動パターンを一つずつ繋げていきます。
「○マス移動する」の○には変数を入れることができます。
小学一年生で基礎となる考え方を学べるのは素敵ですね✨ pic.twitter.com/GpTsk5WDj1
— 政美 / ユアミトス (@yourmythos) April 12, 2021
進研ゼミのプログラミング。楽しくて難しかった😅すぐついていけなくなる親…。プログラミングも英語も追加受講費無料で出来るのいいね👍もっとやりたい場合はオプションだけどとことんやるならいいよね。とりあえず5億欲しい。 pic.twitter.com/58wmCrv1qX
— こん (@konpiro_1027) May 1, 2021
進研ゼミのプログラミング講座、2ヶ月目はものの比較の仕方を学んでいた。理科、社会的なやつ。
ただプログラミングで遊ぶだけじゃなく、情報部分もしっかり中身があって楽しそう。— りのママ (@rinomama_koko) May 30, 2021
[ふきだし icon="http://bokuno-ojisan.jp/robo/wp-content/uploads/2022/02/0080_1-1_0216085431.png" name="こどプロちゃん" col="green" border="on"]進研ゼミの公式サイトでお試しできます!大人がやっても面白い![/ふきだし]
進研ゼミ プログラミング講座のよくある質問
進研ゼミでよくある質問を集めてみました。
子ども一人でも学習を進められる?
進められます。
問題と解説はともに子どもでもわかりやすい表現です。
Scratchの経験有無に問わずレベル1からの受講が推奨されています。
プログラミング未経験でも大丈夫?
大丈夫です!
初めてプログラミングを学ぶ方でもわかりやすく作られています。
難しい言葉も言い回しもありません。
専門用語もわかりやすい説明が付きます。
保護者が教えることもありません。
小学生講座の費用はいくらかかる?
費用は学年により異なります。
12ヵ月分一括払い |
6ヵ月分一括払い |
毎月払い |
|
小学1年生 | 38160円(税込)
(1ヵ月あたり3180円) |
21180円(税込)
(1ヵ月あたり3530円) |
3930円(税込) |
小学2年生 | 39280円(税込)
(1ヵ月あたり3180円) |
21180円(税込)
(1か月あたり3530円) |
3930円(税込) |
小学3年生 | 46460円(税込)
(1ヵ月あたり3740円) |
25200円(税込)
(1ヵ月あたり4200円) |
4490円(税込) |
小学4年生 | 56140円(税込)
(1ヵ月あたり4530円) |
29280円(税込)
(1ヵ月あたり4880円) |
5080円(税込) |
小学5年生 | 65860円(税込)
(1ヵ月あたり5420円) |
35100円(税込)
(1ヵ月あたり5850円) |
6080円(税込) |
小学6年生 | 71440円(税込)
(1ヵ月あたり5830円) |
37740円(税込)
(1ヵ月あたり6290円) |
6540円(税込) |
12ヵ月一括払いが一番安いです。
プログラミング講座、プログラミングワールド、かがく組の違いは?
有料のプログラミング講座は進研ゼミの中で一番詳しくプログラミングを学べる講座です。
プログラミングワールドは一般教科の小学生講座を申し込むと利用できる無料のプログラミング教材。
ただし、基本中の基本だけです。
かがく組は実験が中心で、プログラミングは最初のうちのわずかしかできません。
進研ゼミ プログラミング講座の始め方
公式サイトの右上にあるサービス一覧から「進研ゼミ 小学講座」をクリック。
小学生講座ご希望ならば、そのまま左下にある「入会のお申し込み」を押します。
学年を選択し、ふたたび「入会のお申し込み」→「学年」をクリック。
必要事項を入力する画面になります。
有料オプションのプログラミング講座をご希望の方は、左側にある「有料オプション講座」→「学年」をクリック。
プログラミング講座を選択し、「有料オプション講座の申し込み」を押します。
ふたたび受講する学年を選び、小学生講座の加入状況を選択。
必要事項を入力する画面になります。
まとめ
通信教育大手で安心の進研ゼミ プログラミング講座。
他の教室と比べて費用が断然安く抑えられます。
オプションのプログラミング講座は小学生講座に入っていなくても申し込みOK!
もし、プログラミングに興味があるぐらいでしたら、小学生講座に付随しているプログラミングワールドを試してみるのもおすすめです。
ストーリー仕立てのため1人でも楽しく続けられます。
[ふきだし icon="http://bokuno-ojisan.jp/robo/wp-content/uploads/2022/02/0080_1-1_0216085431.png" name="こどプロちゃん" col="green" border="on"]プログラミング初心者に進研ゼミのプログラミング講座はぴったり![/ふきだし]