プログラミング教材

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

※当サイトは広告を利用しています。

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類普通のレゴとの違いレゴの選び方
レゴ学習の効果レゴで学べる教室まとめ

[jinr_fukidashi1]
  • プログラミング学習で使うレゴの種類多すぎてよくわからない。
  • 購入するならどのレゴにすればいいの?
  • レゴで学習するとどんな効果があるの?
  • レゴで学べるプログラミング教室は?
[/jinr_fukidashi1]

プログラミング用のレゴは種類も多くそれぞれの違いもわかりにくいですよね。

プログラミング用のレゴの違いが分からないと、子どもにどれを買ってあげれば良いのかわからなくて困ってしまいます。

子どもに合ってないレゴを使ってしまうと学習効果が得られなかったり、子どもがむずかsくて飽きてしまったりするかもしれません。

そこで今回はプログラミング学習用にレゴ買いたいが、多くて選べないと困っている方のために、それぞれのレゴの違いをわかりやすくまとめました。

本記事の内容
  • プログラミング学習に使うレゴ6種
  • 普通のレゴとプログラミング用レゴの違い
  • プログラミング用レゴを選び方
  • レゴプログラミング教育の効果
  • レゴで学べるプログラミング教室

この記事を読んでもらえれば、複数あるレゴの違いや選び方、学習効果まで詳しく知ることができます。

レゴを使ったプログラミング学習をやりたいと思っている方は読んでおいて損のない内容です。

[jinr_fukidashi2]

プログラミング学習に使うレゴを詳しく見ていってみましょう

[/jinr_fukidashi2]

プログラミング学習に使うレゴ6種

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類|普通のレゴとの違いレゴの選び方
レゴ学習の効果レゴで学べる教室まとめ

プログラミング学習用レゴブロック6種

レゴの名前から詳細にジャンプ

種類対象年齢参考価格パーツ数解説へジャンプ
レゴエデュケーション
デュプロプログラミングトレインセット
2~5歳¥47,800
税込
234詳細を見る
レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
6~10歳¥44,000
税込
449詳細を見る
レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
10歳~¥65,800
税込
523詳細を見る
レゴ®ブースト クリエイティブ・ボックス7~12歳¥22,980
税込
847詳細を見る
販売終了モデル対象年齢後継機パーツ数解説へジャンプ
レゴWeDo 2.07~12歳レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
280詳細を見る
レゴマインドストーム10歳~レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
949詳細を見る
[jinr_fukidashi2]

プログラミング学習ができるレゴは新しいものが出ると古いものは販売終了になります。

[/jinr_fukidashi2]

デュプロ®プログラミングトレインセット

対象年齢2~5歳
参考価格¥47,800 税込
パーツ数234
使用するセンサ色センサ
特徴・子どもが飲み込まないサイズ
・パソコンを使わずに操作
・無料アプリでプログラミング体験
・アプリでストーリーに沿って楽しめる

デュプロ®プログラミングトレインセットは幼児からプログラミング学習に触れられる、レゴの中でも対象年齢が一番低いセットです。

トレインセットという名前の通り、線路と電車がベースになっています。

電車以外にも船や飛行機なども作れます。

中に入っているブロックはこのような種類があります。

線路の間に置けるカラーブロックを色センサが感知することでさまざまな動きをしてくれます。

色によってできる動作の例
  • 赤:止まれ
  • 緑:進む戻るの変更
  • 黄:警笛を鳴らす
  • 白:LEDライトのオン・オフ
  • 青:燃料の補給

特徴を詳しく解説

子どもが飲み込まないサイズ

楽天市場より

トレインセットは2歳から利用できるプログラミング教材ということもあり、誤飲防止のサイズとなっています。

小さな子どもが誤って飲み込まないブロックなので、安心して与えられます。

パソコンを使わずに操作

デュプロ®プログラミングトレインセットではプログラミングをするのにパソコンは必要ありません。

スマホやタブレットで操作できるアプリのみでプログラミングができます。

無料アプリでプログラミング体験

アプリでは画面に表示されたボタンを押すことで、簡単に指示を出せます。

それぞれのボタンでどんな動きをするかを見ることで、デジタルツールの使い方を少しずつ学んでいけるようになっています。

アプリでストーリーに沿って楽しめる

使用するアプリ内は4つのストーリーが楽しめるようになっています。

テーマ1:旅順番や言葉を並べる練習ができます。
テーマ2:キャラクターキャラクターの反応を見ることで
そのキャラの感情を見る練習ができます。
テーマ3:音楽ブロックの色ごとに違った音が出ます。
音を順番に並べたり、リピートすることで
順番と繰り返しを学びます。
テーマ4:算数ブロックの色ごとに違った数字が選べます。
目的に合わせた数字を選ぶことで
数字に触れる経験ができます。

それぞれのストーリーで学べることが違うので、子どもの能力アップが期待できますよ。

[jinr_fukidashi2]

レゴを使ったプログラミング学習を幼児のうちから始めるならトレインセットです。

[/jinr_fukidashi2]

レゴ一覧に戻る

レゴ®エデュケーション SPIKE™ ベーシック

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

LEGO® Education公式サイトより

対象年齢6~10歳
参考価格¥44,000 税込
パーツ数449
使用するセンサ色センサ、傾きセンサ
特徴・無料アプリでプログラミングできる
・年齢に合わせたアプリ操作法が選べる
・レッスンプランで学習がスムーズ

レゴ®エデュケーション SPIKE™ ベーシック小学校低学年を対象としたプログラミング学習用のレゴセットです。

小学校の学習をサポートする能力を高めることができるので、学校の勉強の成績アップにも役に立ちます。

レゴ®エデュケーション SPIKE™ ベーシックは次のパーツを使ってロボットを動かします。

使用するパーツ
(画像左から)
詳細
モーター×2・コンパクトな本体
・角度1°ごとに動きを制御可能
色センサ・色の違いを検知
スモールハブ・モーターやセンサを接続してロボットを制御
・バッテリー内蔵Bluetooth接続
・傾きセンサも内蔵
LEDライトパネル・10色に点灯しロボットの動きを演出
・9枚のパネルは光り方を個別に設定

これらのパーツを使って作れるロボットの種類は数え切れません。

ロボットの動きは専用の無料アプリを使って簡単にプログラミングで指示できます。

学習テーマに出てくる個性的で親しみやすいキャラクターがいることで、子どももレゴの世界感に入っていきやすくなっています。

登場するキャラクター(画像の左から)
  • ゾフィー
  • ダニエル
  • マリア
  • レオ

詳しいキャラクター紹介は公式サイトを見てみましょう。

特徴を詳しく解説

無料アプリでプログラミングできる

レゴ®エデュケーション SPIKE™ ベーシックには専用のアプリが用意されていて、そのアプリを使うことで誰でも簡単にプログラミングができます。

プログラムを組むだけでなく、いろんなレッスンプランや登場するキャラクターが作るストーリーなど楽しめる要素がたくさん入ったアプリです。

年齢に合わせたアプリ操作法が選べる

Afrelより

小学校低学年の子どもにはアイコンブロックをつなぎ合わせてロボットへのプログラムを作るアイコン型がおすすめです。

Afrelより

年齢が上がればスクラッチをベースとしたワードブロックを組み合わせるプログラミングを行っていきます。

入力が簡単なアイコン型ではできないこともあります。

レッスンプランで学習がスムーズ

ストーリーに沿ったレッスンが用意されているので、そのレッスンをアプリで選ぶだけで学習を進められます。

人気のレッスン

こうしたストーリーに沿ってブロックを組んでロボットを作り、問題解決をすることで自分で考える力が身についていきます。

[jinr_fukidashi2]

多くのプログラミング教室などでも使用されていて、これからプログラミングを学ぶ小学生にぴったりです。

[/jinr_fukidashi2]

レゴ一覧に戻る

レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム

対象年齢10歳~
参考価格¥65,800 税込
パーツ数523
使用するセンサ色、傾き、距離、加速度、力の強さ、回転センサ
特徴・多彩なモーター、センサで幅広いことができる
・拡張セットでさらに世界が広がる
・専用アプリを使ったプログラミング
・実際に使用されているプログラミング言語の入門になる
・さまざまなレッスン例が公開されている

レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム小学校高学年~中高生に向けたプログラミング学習用のレゴセットです。

学習用のプログラミング言語から始め、実際に使用されているプログラミング言語の入門として役立つように作られています。

また、SPIKE™ プライムはロボット競技会でも使用されているので、プログラミングの力が身についたら、ロボコンなどの大会に出場できるでしょう。

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

Afrelより

使用するパーツ
(画像左から)
詳細
色センサ・色の違いを検知
・光の強さの計測
距離センサ・距離の測定(誤差±1cmの精度)
圧力センサ・力の強さの測定
・スイッチのオン・オフの検出
ラージハブ・モーターやセンサを接続してロボットを制御
・バッテリー内蔵、Bluetooth接続
・傾きセンサ、加速度センサも内蔵
・20個のプログラムを保存可能
・5×5マスのLEDライト
Lモーター・パワーが強いモーター
・回転センサ内蔵(角度1°ごとの制御)
Mモーター・素早いうごきができるモーター
・回転センサ内蔵
ラージハブ・モーターやセンサを接続してロボットを制御
・バッテリー内蔵Bluetooth接続
・傾きセンサも内蔵
LEDライトパネル・10色に点灯しロボットの動きを演出
・9枚のパネルは光り方を個別に設定

使用できるパーツは多く作れるものも無限大です。

使い方も説明書がなくても直感的に繋げてアプリで操作できるようになっています。

特徴を詳しく解説

多彩なモーター、センサで幅広いことができる

SPIKE™ プライムはモーター、センサの種類も他のレゴと比べて多くなっています。

SPIKE™ プライムのパーツ
  • 総ピース数523個
  • モーター(M×2、L×1)
  • 距離センサ
  • 色センサ
  • 圧力センサ(タッチセンサ)
  • ハブ(ジャイロセンサ、5×5マスLED搭載、6つの入出力ポート)

モーター、センサ以外にもさまざまなことが表現できるブロックが用意されているので、子どもの表現したいイメージをそのまま表現できます。

拡張セットでさらに世界が広がる

SPIKE™ プライムは基本セットの他に拡張セットも販売されています。

基本セットだけではレゴブロックが足りないときにも、拡張セットを追加すればもっと表現の幅が広がります。

専用アプリを使ったプログラミング

SPIKE™ プライムには専用のアプリのSPIKE アプリが用意されています。

Afrelより

無料でダウンロードできて、操作も説明を聞かなくても直感的にわかるようにできているので、アプリの使い方で困ることはないでしょう。

専用アプリは以下の端末で使用できます。

SPIKE アプリが使える端末
  • iPad
  • Androidのタブレット
  • Windowsのパソコン
  • Macのパソコン
  • Chromebookのパソコン
[jinr_simple_iconbox3]

スマホでは操作できないので端末がない方は購入する必要があります。

[/jinr_simple_iconbox3]
実際に使用されているプログラミング言語の入門になる

専用アプリのSPIKEでは実際に使用されているプログラミング言語のPythonを使ったプログラミングもできるようになっています。

Afrelより

学習用のプログラミング言語でプログラムの仕組みを覚えた上で、その文章を実際のプログラミング言語に置き換えて行けるので、学習がスムーズになります。

さまざまなレッスン例が公開されている
人気のレッスン

それぞれのレッスンでは身につけたい力に合わせた課題が用意されています。

レッスンを一つずつクリアすることで、プログラミングでできることが一つずつ増えていきます。

できることが多くなったら、そのスキルを使って自由に表現するステップにも移れます。

[jinr_fukidashi4]

レゴの中でも本格的なロボットが作れて、多くのロボコン大会でも使用されています。

[/jinr_fukidashi4]

レゴ一覧に戻る

レゴ® ブースト クリエイティブ・ボックス

対象年齢7~12歳
参考価格¥22,980 税込
パーツ数847
使用するセンサ色センサ、距離センサ、圧力センサ
特徴・5つのモデルから好きなものを選んで作る。
・無料アプリでプログラミング体験ができる。
・詳しく解説している説明書で誰でも作れる。
・ブロック数が多くコスパが良い。

レゴ® ブースト クリエイティブ・ボックスは教育用のレゴ®エデュケーションではないので、プログラミングができる知育おもちゃです。

5つのロボットから好きなロボットを作って、そのロボットをプログラミングで自由に動かせます。

専用のアプリに入っている60種類以上の動きを使って、誰でも簡単に操作を指示できます。

このロボットは5つから選べるロボットのうちの一つ「ブロック組み立てマシン」です。

特徴を詳しく解説

5つのモデルから好きなものを選んで作る。

レゴ® ブーストには5つのロボットが用意されていて、どのロボットを作るか決めて作ります。

ロボットのバーニー一緒に歌ったり、ダンスしたりできる。
子猫のフランキー頭を撫でたりするとゴロゴロ鳴いて喜びます。
ギター4000好きな曲を演奏できます。
ブースト車4つの道具を積んだ仕掛け車で遊べます。
ブロック組み立てマシンブロックを運んだり、組み立てたり、自由にプログラムできる。

一度作ったロボットも分解することで、別のロボットに組み替えられるため、全部のロボットを作る楽しみが味わえます。

無料アプリでプログラミング体験ができる。

専用の無料アプリは誰でもプログラミングができるようになっています。

指示したいアイコンを繋げて一つのプログラムにしていくことで、ロボットの動きを作れます。

操作方法も子どもでも簡単に理解できるように、図で説明してくれます。

詳しく解説している説明書で誰でも作れる。

専用アプリには説明書も一緒に入っているため、紙の説明書を見ながら組み立てをする必要はありません。

作業手順も図で描かれていて非常にわかりやすく、文章での説明が書かれていないため、小さな子どもでも直感的に作り方がわかります。

完成させるためにはコツコツとブロックを組み立てる努力が必要なので、子どもの集中力を鍛えられます。

苦労して作る分、完成したら達成感が味わえるのもよいところです。

ブロック数が多くコスパが良い。

レゴ® ブーストはブロック数が847とレゴ® エデュケーションシリーズよりもブロック数が圧倒的に多いです。

種類パーツ数
レゴエデュケーション
デュプロプログラミングトレインセット
234
レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
449
レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
523
レゴ®ブースト クリエイティブ・ボックス847

ブロック数が多いので作れるロボットもレゴ® エデュケーションシリーズよりも大きく、完成したときにはすごいものを作れた達成感を感じられます。

[jinr_fukidashi2]

プログラミングとレゴを組み合わせたプラモデルのようなに決まった形を作るブロックキットです。

[/jinr_fukidashi2]

レゴ一覧に戻る

販売終了のプログラミング学習用レゴ

次に紹介するプログラミング学習用のレゴは既に生産が終了していますが、Amazonや中古販売ならまだ入手できるレゴセットです。

販売終了モデルのレゴセット
  • レゴ®WeDo 2.0
  • レゴ®マインドストーム

この2つのレゴを使用しているプログラミング教室も多いため、通っている教室と同じものがほしい方は参考にしてみてください。

販売終了モデル対象年齢後継機パーツ数解説へジャンプ
レゴWeDo 2.07~12歳レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
280詳細を見る
レゴマインドストーム10歳~レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
949詳細を見る

レゴ®WeDo 2.0

対象年齢7~12歳
参考価格¥33,000 税込
パーツ数280
使用するセンサ動作センサ、角度センサ
特徴・パソコンやタブレットとBluetoothで接続
・40種類以上のモデルが組み立て可能
・アプリで簡単にプログラミング
・Scratchとも連携可能

レゴ®WeDo 2.0小学生向けに作られた学習用プログラミングセットです。

わかりやすいロボットの組立方法の説明や直感的に使用できるアプリで人気のあるモデルです。

専用のアプリに入っているカリキュラムは40種類以上あり、学習の進め方もスムーズにできます。

現在は販売終了となっているため、レゴ®WeDo 2.0と同じように学ぶのであれば後継機のレゴ®エデュケーションSPIKE™ベーシックを使用することになります。

特徴を詳しく解説
パソコンやタブレットとBluetoothで接続

レゴ®WeDo 2.0はパソコン、タブレットとBluetoothで簡単に接続できます。

Bluetooth 4.0以降のBluetooth接続に対応

40種類以上のモデルが組み立て可能

レゴ®WeDo 2.0はロボットの例が40種類以上用意されていて、たくさんのロボットが作れます。

それぞれのロボットを作っていくことで、ロボット作りのコツやプログラムの作り方を学べるため、ロボットプログラミングのスキルが身につきます。

できることが多くなったら子どもが自由に発想したロボットが作れるようになります。

わかりやすいアプリで簡単にプログラミング

レゴ®WeDo 2.0には専用のアプリが用意されていて、そのアプリを使用することで簡単にプログラミングができます。

Afrelより

動作を示すアイコンを繋げていくだけでプログラムが作れるので、小さな子どもでも問題なくプログラムが作れるでしょう。

Scratchとも連携可能

レゴ®WeDo 2.0は世界中で使用されている学習用のプログラミング言語のScratch(スクラッチ)を使って動かすこともできます。

小さな子どもでも扱えるアイコンをつなげる簡単なプログラミングからステップアップすることで、プログラミングの仕組みが理解できるようになります。

[jinr_fukidashi2]

これからプログラミングを始める小学生向けのレゴですが、一世代前のブロックキットです。

[/jinr_fukidashi2]

レゴ一覧に戻る

レゴ®マインドストーム

対象年齢10歳~
参考価格¥50,000 税込
パーツ数949
使用するセンサ色、距離、圧力、傾きセンサ
特徴・5つの基本ロボットが作れる
・プログラミングのカリキュラムは50種類以上
・様々なプログラミング言語が学べる

レゴ®マインドストームは小学校高学年から中高生まで幅広い世代に向けて作られた自由度の高いプログラミング用のレゴです。

始めは学習用の言語であるスクラッチをベースにしたプログラミングから始めて、本格的なプログラミングにステップアップできます。

現在は販売終了となっているため、レゴ®マインドストームと同じように学ぶのであれば後継機のレゴ®エデュケーションSPIKE™プライムを使用することになります。

特徴を詳しく解説
5つの基本ロボットが作れる

ロボット作りが慣れていない子どもは、まず基本となる5種類のロボットから始めることができます。

  • チャーリー
  • ブラスト
  • MVP
  • ジェロ
  • トリッキー

これ以外にも作れるロボットは無数にあります。

それぞれのロボットで学んだ作り方を活用して、自分オリジナルのロボットを作りも楽しめます。

プログラミングのカリキュラムは50種類以上

レゴ®マインドストームの専用アプリには学習用のカリキュラムも入っており、そのカリキュラムに沿ってロボットを作っていけば、誰でも簡単に学習が進められます。

カリキュラムの数も50種類以上とかなり多くそれだけでも十分に学習できますが、学んだことを使って自由にロボットを作ることが一番の学習になります。

様々なプログラミング言語が学べる

レゴ®マインドストームでは、実際に使用されているプログラミング言語を使ってロボットに指示をすることもできます。

使用できるプログラミング言語は Java、C、Python、Swiftなどがあります。

プログラミングに慣れていない子どもの場合は、学習用のScratchから始めることもできます。

[jinr_fukidashi4]

中高生向けの本格的なロボット作れるレゴブロックでしたが、新しいものができて世代交代しました。

[/jinr_fukidashi4]

レゴ一覧に戻る

普通のレゴとプログラミング用レゴの違い

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類|普通のレゴとの違い|レゴの選び方
レゴ学習の効果レゴで学べる教室まとめ

普通のレゴとプログラミング用のレゴの違いはモーターやセンサで動くことです。

普通のレゴはブロックを組み立ててさまざまな物を作り上げることができますが、基本的には動く機能はついていません。

プログラミング用のレゴはすべて、モーターで動くようになっておりセンサをつけることで状況に応じた動きをします。

レゴを動かすための部品
  • モーター
    • 高速応答モーター
    • パワーの強いモーター
  • センサ
    • 色センサ
    • 距離センサ
    • 接触センサ
    • タッチセンサ
    • 傾きセンサ
    • 動きセンサ

センサと連動させてLEDライトを光らせたり指示に応じた動きを作れたりできるので、子どもの発想によって作れるものは無限大です。

作ったレゴへの指示はタブレットやスマホの無料アプリで簡単にできるようになっています。

[jinr_fukidashi4]

一般的なレゴブロックは動かせる機能がついていないので、組み立てるだけです。

[/jinr_fukidashi4]

目次に戻る

レゴ®とレゴエデュケーション®の違い

レゴ®とレゴ®エデュケーションとの違いは制作できるものの違いがあります。

レゴ®はあらかじめ決められたものを作るようにできています。

決められたものを作るためのブロックのみが用意されているため、作れるものの自由度がそれほど高くありません。

レゴ®エデュケーションは自分で考えたものを形にできるようになっています。

作れるものの例は用意されていますが、たくさんあるブロックを使って自由に組み合わせることが目的のブロックです。

モーターやセンサなどの仕組みを使って、どんな物が作れるかを想像し、それを形にして自分オリジナルのプログラムで動かせます。

子どもの教育に効果的なのはレゴエデュケーションです。

[jinr_fukidashi2]

レゴエデュケーションのほうがプログラミングの学習用として作られているのでおすすめです。

[/jinr_fukidashi2]

目次に戻る

プログラミング用レゴを選ぶときのポイント

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類普通のレゴとの違い|レゴの選び方
レゴ学習の効果レゴで学べる教室まとめ

基本的にはプログラミング学習ならレゴエデュケーションを選びましょう。

レゴエデュケーションは3種類あるので、年齢にあったレゴを選ぶのがおすすめです。

種類対象年齢
レゴエデュケーション
デュプロプログラミングトレインセット
2~5歳
レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
6~10歳
レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
10歳~
レゴ®ブースト クリエイティブ・ボックス7~12歳

年齢が7歳以上でプログラミング未経験であれば、興味を持つかどうかを見るために、レゴ®ブーストを購入してみるのも良いでしょう。

[jinr_fukidashi4]

レゴエデュケーションの中で、子どもの年齢に合ったレゴブロックキットを選ぶだけでOKです。

[/jinr_fukidashi4]

目次に戻る

レゴを使ったプログラミング教育の効果

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類普通のレゴとの違いレゴの選び方
レゴ学習の効果|レゴで学べる教室まとめ

レゴを使ったプログラミング教育にはたくさんの効果があります。

それぞれの効果は次のとおりです。

自分で考える力が身につく

レゴを使ったプログラミングでは自分で考える力が身につきます。

レゴの種類にある専用アプリではさまざまな課題が用意されています。

課題はどれも子どもの学習レベルに合わせて作られているため、一人で考えれば解決できるようんなっているところがポイントです。

誰かに答えを聞くよりも自分で考える癖が身につきます。

自由な発想力ができる

プログラミング用のレゴにはモーターやセンサなど部品がたくさん揃っています。

それぞれの部品がどのような機能があるかを理解できたら、それらを組み合わせて自由にロボットを作れるようになります。

子どもが自分で考えたイメージを形にできる達成感を楽しめるようになることで、より自由な発想を伸ばすことができます。

論理的思考が身につく

プログラミングでは目的を達成するために、細かい動きを一つずつ繋げて行く必要があります。

どんな行動をしていかないといけないか分析して順番を考えることで、論理的思考が身についていきます。

問題解決力が身につく

プログラミングでは論理的思考が身につけられますが、この考え方はプログラミング以外でも活用できます。

日常生活でも困ったことがあれば、それを解決するためにどんな行動をすれば良いのか、原因と結果を考えられるようになります。

原因が分かれば対処方法も自分で考えられるようになるため、問題を自分で解決する力が身につきます。

主体性が身につく

レゴを使ったプログラミングはやっていてとても楽しいということもあり、子どもが自分で学習を進んですることが多いです。

そのため、親が強制的にプログラミングをやるように言わなくても自分で学習をしてくれるので主体性が身についていきます。

レゴをきっかけとして、問題を解決する楽しみや、考えたことを形にする楽しみを知ることで、何に対しても興味を持ち主体的に動く子どもになれるでしょう。

手先が器用になる

レゴは細かいブロックを決まったところにつなぎ合わせていく作業の連続です。

年齢が低いうちは簡単なロボットしか作れないかもしれませんが、カリキュラムにあわせて少しずつ難しいブロックを作っていくことで、手先が器用になっていきます。

集中力が高まる

レゴを使ったロボットを組み立てるときの子どもは思っている以上の集中力を発揮してくれます。

興味を持ったこと、自分がやりたいと思うことをきっかけに一つのことに取り組む癖が身につくことで自然とどんなことに対しても集中できる力が身につきます。

やるべきことがあっても集中力が続かない子どもにレゴブロックは役に立ちます。

家族との話題が増える

レゴを使ってロボットを作った子どもはそのことを家族に話したくて仕方ありません。

こんなことができた、作ったロボットがこんな動きをしたなど、子どもからさまざまな会話をしてくれることでしょう。

家族共通の話題としてもレゴを使ったプログラミングは役に立ちます。

[jinr_fukidashi2]

プログラミング学習はたくさんメリットがあるので、小学校から必修化されました。

[/jinr_fukidashi2]

目次に戻る

レゴで学べるプログラミング教室もあります

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類普通のレゴとの違いレゴの選び方
レゴ学習の効果|レゴで学べる教室|まとめ

レゴを購入してプログラミングするのではなく、レゴを使ったプログラミング教室で学ぶのも学習方法としてはおすすめです。

プログラミング教室を使うメリット
  • 学習効率が良くプログラミングが身につきやすい
  • 講師がカリキュラムを用意してくれる
  • 決まった時間にやることで習慣が身につく
  • 一緒に学べる友だちができる

レゴで学べるおすすめのプログラミング教室は次の2つです。

スクロールできます

教室名
▼タップで詳細へ▼
総合評価対象年齢教室の種類初期費用月謝学び方リンク
▼タップで詳細へ▼
リタリコワンダー4.0[sbd_rate 4.0]年長高3スクラッチ
コード
ロボット
¥16,500高級通学
オンライン
詳細を見る
Nコードラボ3.0[sbd_rate 3.0]小1〜高3スクラッチ
コード
ロボット
¥11,000普通高級通学
オンライン
詳細を見る
教室名
▲タップで詳細へ▲
総合評価対象年齢教室の種類初期費用月謝学び方リンク
▲タップで詳細へ▲

他のレゴで学べるプログラミング教室も見る(50音順)

スクロールできます

教室名
▼タップで詳細へ▼
総合評価対象年齢教室の種類初期費用月謝学び方リンク
▼タップで詳細へ▼
キッズプログラミング3.5[sbd_rate 3.5]年長高3スクラッチ
コード
ロボット
¥13,200安い~普通通学詳細を見る
クレファス キックス
ジュニアエリート
3.5[sbd_rate 3.5]年長~小2ロボット¥55,450普通通学
オンライン
詳細を見る
ステムラボ2.5[sbd_rate 2.5]小1~高3スクラッチ
コード
ロボット
STEAM
¥10,000安い~普通通学詳細を見る
教室名
▼タップで詳細へ▼
総合評価対象年齢教室の種類初期費用月謝学び方リンク
▼タップで詳細へ▼
プログラボ3.5[sbd_rate 3.5]年長~中3スクラッチ
コード
ロボット
STEAM
無料普通~高め通学詳細を見る
プログラミングキッズ3.5[sbd_rate 3.5]小1~小6スクラッチ
ロボット
¥11,000普通通学詳細を見る
マイラボ2.5[sbd_rate 2.5]年長高3スクラッチ
コード
ロボット
¥24,200
オンライン無料
高め~高級通学
オンライン
詳細を見る
教室名
▼タップで詳細へ▼
総合評価対象年齢教室の種類初期費用月謝学び方リンク
▼タップで詳細へ▼
レゴスクール3.0[sbd_rate 3.0]年少~小3ロボット¥22,000普通~高め通学詳細を見る
ロボ団3.5[sbd_rate 3.5]年長~小6スクラッチ
コード
ロボット
¥11,000普通~高め通学詳細を見る
ロボットアカデミー3.0[sbd_rate 3.0]年中高3スクラッチ
コード
ロボット
¥21,230

¥65,230
安い~普通通学
オンライン
詳細を見る
教室名
▲タップで詳細へ▲
総合評価対象年齢教室の種類初期費用月謝学び方リンク
▲タップで詳細へ▲
[jinr_fukidashi9]

プログラミングを効率よく学んでいくなら、プログラミング教室を利用するほうが効果的です。

[/jinr_fukidashi9]

レゴプログラミング教室の比較表の見方

目次に戻る

プログラミング学習用のレゴブロック6種類まとめ

【レゴの種類比較】プログラミング学習用のレゴブロック6種類を詳しく解説

気になる見出しへジャンプ
レゴの種類普通のレゴとの違いレゴの選び方
レゴ学習の効果レゴで学べる教室|まとめ

プログラミング学習用レゴブロック6種

プログラミング学習に使えるレゴで今使われているのは全部で6種類。

そのうち2種類は既に販売終了しています。

これからメインで使用されるプログラミング用のレゴブロックはレゴ®エデュケーションシリーズ3種類です。

レゴ®エデュケーションシリーズ以外ではプログラミングを使ったおもちゃとしてレゴ®ブーストもあります。

種類対象年齢参考価格パーツ数解説へジャンプ
レゴエデュケーション
デュプロプログラミングトレインセット
2~5歳¥47,800
税込
234詳細を見る
レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
6~10歳¥44,000
税込
449詳細を見る
レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
10歳~¥65,800
税込
523詳細を見る
レゴ®ブースト クリエイティブ・ボックス7~12歳¥22,980
税込
847詳細を見る
販売終了モデル対象年齢後継機パーツ数解説へジャンプ
レゴWeDo 2.07~12歳レゴエデュケーション
SPIKE™ベーシック
280詳細を見る
レゴマインドストーム10歳~レゴエデュケーション
SPIKE™プライム
949詳細を見る

レゴブロックのどれを購入するべきか迷ったら、対象年齢で選べば問題ありません。

レゴを使ったプログラミングの学習効果はとても高くどんな子どもにもおすすめできる教育です。

[jinr_fukidashi10]

レゴを使ったプログラミングは子どもも興味を持って始めてくれるので、人気の学習方法です。

[/jinr_fukidashi10]

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

小学生の自宅学習に!

近年人気を集める習い事のプログラミング教室とロボット教室

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されたことで、子どもの習い事として「プログラミング教室」の人気が高まっています。

どのプログラミング言語を選ぶかではなく、プログラミングのベースとなる考え方や組み立て方を、遊びながら学べる根本的な学習ができるので、実際におすすめです。

特に人気なのがこちら↓

  • この記事を書いた人

playprogram

-プログラミング教材