気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
- STEMLABO ステムラボの詳しい情報が知りたい
- 利用することでどんな力が身につくの?
- どんなメリット・デメリットがあるの?
- STEMLABO ステムラボの口コミが聞きたい!
STEMLABO ステムラボは神奈川県横浜市にある少人数制で学べるプログラミング教室です。
コストパフォーマンスに優れており、MinecraftやScratch、レゴブロックなど人気のプログラミング教材が割安料金で学べます。
学習を進めていくと、Wordpressでホームページを作成したり、PythonやPHPなど本格的なプログラミング言語も扱えるようになります。
これからの社会に必要とされる力を身につけられる教室です。
この記事を読むことでSTEMLABO ステムラボ公式よりも詳しい情報や実際に利用された方の口コミを知ることができます。
- STEMLABO ステムラボの詳しい情報
- 使用する教材と身につく力
- 利用するメリット・デメリット
- 実際に利用した方のリアルな口コミ
- 申し込みの手順
- STEMLABO ステムラボによくある質問
STEMLABO ステムラボが気になっている方はぜひ最後まで読んで参考にしてもらえると嬉しいです。
STEMLABO ステムラボを詳しく見ていってみましょう
他のプログラミング教室もまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ。
ステムラボとは
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
- コストパフォーマンスに優れている
- プログラミング教材が豊富
- 継続力96%のカリキュラム
- PythonやPHPまで学べる
おすすめポイント
- コストパフォーマンスに優れている
- プログラミング教材が豊富
- 継続力96%のカリキュラム
- PythonやPHPまで学べる
STEMLABO ステムラボはコストパフォーマンスに優れたプログラミング教室です。
月々¥9,800の授業料のみで、月4回(70分/回)の授業を受けられます。教材費は一切かかりません。
使用する教材もScratchやMinecraft、レゴブロックなど人気のプログラミング教材を使用できます。
また、Microsoft officeやPython、PHPなどにも触れられ、総合的なパソコンスキルを身につけられる教室です。
基本的に2年間で各コース修了しますが、96%の生徒が最後まで続けられています。
教室はどこにある?
STEMLABO ステムラボは神奈川県に4校、教室があります。
ほとんどの教室が個人宅(マンション)の一画で運営しています。見守りカメラを設置してあるので、リアルタイムで子どもの学習状況を確認できる工夫がされています。
- センター南教室
- 川和町教室
- 都筑ふれあいの丘教室
- 都筑区中川子どもプログラミング教室
神奈川県横浜市に集中して教室があります。
オンライン対応のプログラミング教室もまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ
運営会社はどんな会社?
STEMLABO ステムラボの運営会社は、株式会社ASUKが運営しているプログラミング教室です。
2021年に設立された新しい企業ですが、勢力的に活動しています。
- プログラミング教室、パソコン教室の企画
- コンサルティング業
- WEBサイト
- コンテンツの企画開発
- イベント、セミナーの企画運営
ステムラボの料金
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
全コース共通
項目 | 料金 |
---|---|
入会費 | ¥10,000 |
教材費 | 無料 |
月謝 (税込) コース別 | タブレットコース ¥8,800 Scratch マインクラフト ロボット(レゴⓇWeDo) ¥9,800 ロボット(レゴⓇマインドストーム) ¥13,000 上級コース ¥11,000 |
※教室によっては、入会金キャンペーンをしており半額や無料で入会できます。
授業料は月額¥9,800で、一般的なプログラミング教室の相場より安い価格設定になっています。1回70分の授業を月に4回も受けられるので、コストパフォーマンスはかなり高いプログラミング教室になります。
特にレゴブロックは購入すると高額になるので、それを無料で使えるのは魅力的ですね。
料金が安いプログラミング教室をまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ
コースの種類、対象年齢
対象年齢 | |
---|---|
Scratchプログラミングコース | 小3~高校生 |
マインクラフトプログラミングコース | 小1~高校生 |
ロボットプログラミングコース | 年長~高校生 |
タブレットコース | 年長~小2 |
上級コース(3年目以降~) | 小3~高校生 |
Scratchやマインクラフト、レゴブロックの中から学びたい教材を選べます。各コースは2年間で修了し、3年目以降は、より本格的なプログラミングに挑戦できるようになります。
途中のコース変更もできます。
ステムラボで使う教材
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
STEMLABO ステムラボで使用する教材は以下の4つです。
Scratchは子供の学習用として作られたプログラミング言語で、難しいコードなどを書かなくても日本語で指示を書くことでプログラムを作れます。
操作方法も子どもが直感的に操作できるようにシンプルな作りになっており、簡単なゲームなどを作りながらプログラミングの基礎ができるようになります。
世界的に人気のあるMinecraftをプログラミング学習用にアレンジした教材です。
独自の世界観でキャラクターに指令(プログラミング)を出してさまざまなミッションをクリアしてプログラミングの理解を深めていきます。
低学年の児童でも扱いやすいように設計されたプログラミング学習用のレゴブロックです。
ブロックを使ってロボットを組み立てたり、動かすためのモーターやギアなどのパーツとプログラミングソフトを活用してプログラミングの基礎を学べるキット。
レゴⓇWeDoよりも高学年の児童を対象に設計されたレゴブロックのプログラミング教材です。より多くの種類のモータやセンサなどを取り付けてさまざまなロボットが作れます。
Scratchを使ったプログラムとも連携できるので、自分で考えたプログラムを使って、ロボットに動きを指示することもできます。
STEMLABOではこれらの教材がすべて無料で使えます。
身につ6つの力
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
STEMLABO ステムラボで身につく力は以下の6つです。
自分の頭で思い描いたイメージを形にする力を養えます。STEMLABOではゲーム作成やロボット創作などさまざまな教材を取り揃えています。
自分の思いを伝える力を養います。作品を作ったり、発表する中で表現の幅が広がっていきます。
相手の意見を聞く力を育めます。相手の質問の意図や伝えたいポイントを見抜く力が身につきます。
プログラミングを学ぶことで論理的思考力を養えます。目的を達成するために、課題を整理し、問題点を見つけたり、解決策を編み出したりする力が身につきます。
子どもを夢中にさせる教材と成功体験を積み重ねることによって、継続力が身につきます。
早期からパソコンに触れておくことで、インターネットを安全に扱える力を養えます。
また、タイピング練習やWord/Excel/PowerPointなどのMicrosoft officeのスキルも学習を通して身につきます。
プログラミング基礎から実用的なスキルまで身につきます。
カリキュラム・授業内容
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
Scratch プログラミング | マインクラフト プログラミング | ロボット プログラミング | タブレット | 上級コース | |
---|---|---|---|---|---|
使用する教材 | Scratch | マインクラフト | レゴⓇWeDo レゴⓇマインドストーム | ScratchJr | Python PHP HTML・CSS WordPress |
授業時間 | 70分/回 | 70分/回 | 70分/回 | 70分/回 | 70分/回 |
授業回数 | 月4回 | 月4回 | 月4回 | 月4回 | 月4回 |
学習期間 | 2年 | 2年 | 1~2年 | 10ヶ月 | ー |
少人数制レッスン
Scratchコース、マインクラフトコース、ロボットプログラミングコースの3コースが基本コースです。
各コース2年間で修了できるカリキュラムとなっています。
少人数制の学習方法を採用しており、講師1人につき生徒6人までサポートします。
個人の学習ペースに合わせて楽しくプログラミングの理解を深めていきます。
コース修了後の3年目以降は、HTMLやCSSなどに触れ、Wordpressを使用したホームページ作成に挑戦もできます。
学習を進めていくことで、最終的にはPythonやPHPなどの本格的なプログラミング言語も扱えるようになります。
幼児から学ばせたい方やプログラミングに適性があるか不安な方はタブレットコースから始めることをおすすめします。
ステムラボのメリット、デメリット
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
STEMLABO ステムラボのメリットとデメリットをまとめて知っておきましょう。
どの教室にもメリットとデメリットがあります。
メリット
- コストパフォーマンスに優れている
- 人気のプログラミング教材で学べる
- 本格的なプログラミングスキルまで身につく
- 継続率が高いカリキュラム
割安料金で、プログラミングの基礎から実用的なスキルまで学べる教室です。
デメリット
- 教室が個人宅なので防犯面で心配
- 教室数が少なく横浜市に集中している
- 教室によってカリキュラム内容が若干異なる
- 創立してから日が浅い。
見守りカメラを設置していることや、高い継続率の実績もあるので安心して通える教室です。
ステムラボ評判・口コミ
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
STEMLABO ステムラボに対してネット上やSNSで実際に見られた口コミを紹介します。
キーボード入力の基礎から丁寧に教えてくれると評判です。
良い口コミ
小学3年生の娘ですが、ローマ字入力を他の子より早く覚えられて良かったです。
先生の自宅での授業ということで高学年になる娘を通学させるのが不安でしたが、体験授業での対応が良かったことと見守りカメラでいつでも様子を確認できるので安心して通塾させられました。
初めはローマ字入力に苦労していましたが、学習が進んでいく内にいろいろな事ができる様になって、今では自分でゲームが作れることが楽しいようです。
悪い口コミ
小規模のプログラミング教室なので、学習内容にばらつきがあるのではないかを不安です。
申込み手順
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
体験教室は、子どもの授業を受ける様子を見るだけでなく、料金や学習の進め方など、不安な点を質問できるよい機会です。
STEMLABO ステムラボは近くの教室で無料体験できるのでぜひ参加してみてください。
まずは下記のボタンから、公式サイトを開きましょう。
「無料体験授業はこちら」をタップしてください。
申し込み方法はLINEとメールフォームの2つの方法があります。
- 「LINE@友だち追加はこちら」のバナーをタップ
- 「追加+」をタップして友だち追加
- 体験教室の受講希望の旨と体験希望日を入力して送信
- 必要事項を入力
- 入力が済んだら「送信」をタップ
必要事項は下記の5つ
- 名前
- メールアドレス
- 学年
- 住所
- 体験希望日
それぞれの方法で入力が完了したら送信して申込みをしましょう。
LINEもしくはメールにて返信を確認できたら申し込み完了です。
よくある質問
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
Q:STEMLABO ステムラボと他の教室の違いは何でしょうか?
A:STEMLABO ステムラボの特徴は、高い継続率とコストパフォーマンスに優れている点です。
入会した96%以上の生徒がコース修了まで継続しています。また、相場よりも安い料金で、月4回(70分/回)の授業を受けられる充実したカリキュラムが魅力です。
Q:対象年齢はいくつからですか?
A:5歳から通えます。幼児向けにロボットプログラミングコースやタブレットコースを準備してあります。
本格的なプログラミングを学ぶ時期としては、小学校3年生からおすすめしていますが、幼児からでも早すぎるということはありません。
Q:無料体験はありますか?
A:あります。各教室で案内していますので、お近くの教室にお問い合わせください。
Q:料金はいくらかかりますか?
A:入会時に入会金が¥10,000かかります。授業料はコースによりますが、¥9,800~の料金設定になっています。
Q:準備するものはありますか?
A:特にありません。学習に必要なものは教室で準備されています。
Q:講師はどのような方が指導されるのでしょうか?
A:すべての講師がSTEMLABOの教育プログラムの試験に合格しています。
実戦形式研修を修了しており、高い指導力はもちろん、真心ある指導を心がけています。
Q:先生と子どもが教室で二人きりになるのが不安です。
A:確かに、個人宅での教室になるので、不安に感じるご家庭もあるかと思います。
見守りカメラを設置してありますので、子どもも学習風景をリアルタイムで確認できます。それでも、不安の方は、他の生徒が通う人気の時間帯に通うことをおすすめします。
人気の教室と比較
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
STEMLABO ステムラボはスクラッチコースとロボットコースがあるため、プログラミングとロボットの両方で比較してみましょう。
ロボットコースとの比較を見たい方はこちらからジャンプできます>>
スクラッチプログラミング教室との比較
STEMLABO ステムラボは学習用のプログラミング言語のスクラッチを使って学べるプログラミング教室です。
スクラッチをベースにした教材を使っている教室は他にも多数あるため、スクラッチを使う人気のプログラミング教室と比較してみました。
これら4つのプログラミング教室の中で選ぶなら、通学して学びたい方はキュレオ、とにかく料金を抑えたい方はデジタネがおすすめです。
ロボットプログラミング教室との比較
STEMLABO ステムラボではレゴブロックを使用したロボットプログラミングを学べます。
他にもロボット教材があるので、他のロボット教材を使う人気のプログラミング教室と比較してみましょう。
これら4つのプログラミング教室の中で選ぶなら、使用する教材を基準に選んでみると良いでしょう。
- レゴブロック
- KOOV
- アーテックブロック
これら3種類のブロックがありますが、一番人気はレゴブロックを使ったプログラミング教室。
レゴを使ったプログラミング教室ではリタリコワンダーがおすすめです。
まとめ
気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材|身につく力|授業内容
メリット|口コミ|申込手順|Q&A|比較
- コストパフォーマンスに優れている
- プログラミング教材が豊富
- 継続力96%のカリキュラム
- PythonやPHPまで学べる
STEMLABO ステムラボは、人気のプログラミング教材が割安の授業料で使用できるプログラミング教室です。
ScratchやMinecraft、レゴブロックが月4回(70分/回)の充実したボリュームで、月額¥9,800で学べます。
また、幼児~低学年向けのタブレットコースや、上級者向けにPythonやPHPのような本格的なプログラミングを学べるコースなど、さまざまな年齢に対応したコースも準備されています。
教室が神奈川県横浜市に集中しており、通学できる人に限られますが、近くに住んでいる方はせび検討して欲しい教室です。
プログラミング教育に興味があるけど、費用面で悩んでいるご家庭におすすめです。
他のプログラミング教室もまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ。