未分類

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

※当サイトは広告を利用しています。

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

[jinr_fukidashi1]
  • ロボ団の詳しい情報が知りたい
  • 利用することでどんな力が身につくの?
  • どんなメリット・デメリットがあるの?
  • ロボ団の口コミが聞きたい!
[/jinr_fukidashi1]

ロボ団は年長から小学校中学年向けのロボット教材が使用できるプログラミング教室です。

ロボ団では教室で学んだことを子どもが常に楽しく学べる環境を整えてくれるサービスが充実しています。

この記事を読むことでロボ団公式よりも詳しい情報や実際に利用された方の口コミを知ることができます。

本記事の内容
  • ロボ団の詳しい情報
  • 使用する教材と身につく力
  • 利用するメリット・デメリット
  • 実際に利用した方のリアルな口コミ
  • 申し込みの手順
  • ロボ団によくある質問

ロボ団が気になっている方はぜひ最後まで読んで参考にしてもらえると嬉しいです。

[jinr_fukidashi10]

ロボ団を詳しく見ていってみましょう

[/jinr_fukidashi10]

他のロボットプログラミング教室もまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ

ロボ団とは

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要|料金教材身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

おすすめポイント
  • 年長からロボット教材が使用可能
  • ロボット教材購入不要
  • シームレスな学習環境

おすすめポイント

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
おすすめポイント
  • ロボット教材購入不要
  • 年長から小学校中学年向けのロボット教材を使用できる
  • タブレットで復習できる
  • 教室と自宅と隔てなく学べる学習環境

ロボ団はロボット教材が無料で使える年長から小学校中学年向けのプログラミング教室です。

iPadがあれば自宅学習もできるので、教室だけでなく家でも子どもの考える力をつけられるサービスです。

[jinr_fukidashi4]

アプリで授業の復習もできるので、教室の授業だけでは物足りないというご家庭におすすめ。

[/jinr_fukidashi4]

教室はどこにある?

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

国内110校、海外5校が開校されています。

都道府県によっては教室がない地域もあります。

[jinr_fukidashi2]

地域によっては、教室が近くにないかもしれません。

[/jinr_fukidashi2]

オンライン対応のプログラミング教室もまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ

運営会社はどんな会社?

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

ロボ団を運営しているのは夢見る株式会社です。

好きを学びに、社会とつながる機会を提供するをテーマに、常に子供の未来を変える環境を開発し続けている教育事業の会社です。

ロボ団の他にも、英会話スクールなど、子どもの好きや好奇心をもとに楽しみながら未来に希望を持つための力を身につけるためのサービスを提供しています。

目次に戻る

ロボ団の料金

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要|料金|教材身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

項目料金
入会費¥11,000
初期費用(教材費)無料
月謝KINDER
¥9,800/月
BEGINNER
¥12,800/月
CHALLENGER
¥15,800/月
[jinr_simple_iconbox1 icon="coincover"]

料金相場

  • 入会金:1万円程度
  • 月謝:1~1.5万円
  • 教材費
    • ロボット教室:2~3万円
    • スクラッチ教室:無料~5千円
[/jinr_simple_iconbox1]

ロボ団の料金はプログラミング教室の中でも標準的な方に入ります。

他の教室との違いは教材費が無料であること。ロボット教材を無料で貸し出してくれるので初期費用を抑えられます。

貸し出してくれる教材も毎回、きれいに除菌してくれているので安心です。

[jinr_fukidashi4]

ロボット教材は購入すると結構なお値段がするので、無料貸し出しは嬉しいポイントです。

[/jinr_fukidashi4]

料金が安いプログラミング教室をまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ

コースの種類、対象年齢

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
コース対象年齢
KINDER年長
BEGINNER小学1・2年生
KINDER修了者
CHALLENGER小学3年生以上
BEGINNER修了者
CREATORCHALLENGER修了者
INNOVATORCREATOR修了者

新規入会できるのはKINDER、BEGINNER、CHALLENGERの3つのコースです。

年長はKINDERから始め、修了することでBEGINNERを受講できるようになります。

[jinr_fukidashi2]

年齢や学習状況によってコースを選択できる仕組みになっています。

[/jinr_fukidashi2]

目次に戻る

ロボ団で使う教材

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金|教材|身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

教育版レゴ®マインドストーム®EV3(旧カリキュラム)

教育版レゴ®マインドストーム®EV3は、もともと対象年齢を10歳以上としている教材です。

他のプログラミングスクールでは、9歳以下の子ども向けにレゴ®WeDo2.0を使用することが多いですが、ロボ団では、年長からより高度なレゴ®マインドストーム®EV3を使用することができます。

レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム(新カリキュラム)

2022年にレゴ®マインドストーム®EV3の生産停止したことに伴い、レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライムを使用することになりました。

レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライムは、レゴ社が開発した子ども向けのSTEAM教材です。

ブロックの他に、センサーやモーターが追加されました。ロボットを動かすために、ラージハブと呼ばれるパーツにプログラミングで指令を伝えることを学べます。

小さな子どもでも直感的に操作ができるプログラミングツールと、プログラミング言語Pythonを使ったテキストコーディングにも対応しており、より高度なプログラミング学習が可能になりました。

分かりやすいテキストと自宅学習ができるオリジナルアプリ

学びの場をシームレスに自宅から教室まで幅広く使用できるアプリが開発されています。

テキストもWebページのようにスクロールしながら閲覧でき、アニメーション動画も豊富なので小さな子どもでも分かりやすく自信をもって取り組めます。

文字もすべてにふりがなを振ってあるので、ひらがなを読む練習になり、読解力を高められます。

[jinr_fukidashi2]

年長から高度なロボット教材で学べることは子どもの成長にプラスになるでしょう。

[/jinr_fukidashi2]

目次に戻る

身につく3つの力

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材|身につく力|授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

ロボ団で身につく力は以下の3つです。

やりきる力

子どもの学習レベルに合わせた適切な難しさの課題や丁寧な指導で成功した体験を積み重ねることで、最後までやりきる力が身につきます。

苦手意識を持たせないことで、失敗を恐れずトライ&エラーを繰り返す力が身に付きます。

考える力

世界基準のプログラミング教材と自宅学習用のアプリを活用して学習を進めます。

自宅と教室、家庭以外の環境に身を置くことで、目標達成に必要な論理的思考力を高めます。

人とかかわる力

ロボ団の課題ではときには二人一組になって協力し合いながら作業に取り組んでもらいます。

自分の意見を伝える力や相手の考えを理解する力を養います。

[jinr_fukidashi2]

プログラミングに関することだけでなく、実行力やコミュニケーション力まで身につけられます。

[/jinr_fukidashi2]

目次に戻る

カリキュラム・授業内容

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力|授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

コースKINDERBEGINNERCHALLENGER
レッスン時間50分/回50分/回80分/回
レッスン頻度3回/月3回/月3回/月

月3回の授業とアプリを使用した自宅学習を繰り返しながら学習を進めていきます。

教室で学ぶ内容
  • ロボットを組み立てる
  • 順序立てて考える
  • プログラミングの基礎を身につける

教室まで学んだことをお家に帰ってから、クイズ形式で知識の理解度を確認できます。

課題も提示されるので、学びの場を教室だけで終わらないことも魅力のひとつです。

詳しいカリキュラムは公式サイトを見てみましょう。

[jinr_fukidashi4]

教室+アプリで学びに適した環境を作れます。

[/jinr_fukidashi4]

授業の流れ

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
Q
学習内容と目標の確認

レッスンの冒頭は、前回のレッスンで出された自宅学習の確認をします。その後に、その日に取り組む学習内容の説明や目標設定を行います。目標設定後は、講師が目標達成するためのアドバイスをしてくれます。

Q
ロボットを組み立てる

テキストで確認しながらブロックでロボットを組み立てます。一見、難しそうなロボットもアニメーション動画やテキストで分かりやすく解説しているので、迷うことなく最後まで完成させられます。

Q
プログラミング

組み立てたロボットを動かすためのプログラミングを組みます。目標達成に向けて、何度も失敗を繰り返しながら、イメージ通りの動きが再現できているか挑戦します。

Q
プレゼンテーション

目標達成後は、その日に学んだことを発表します。ロボットをより良くするために工夫したことや、プログラミングで苦労したこと、うまくできたことなど、その日に感じたことを自由にクラスメイトに伝えます。

Q
自宅学習で視野を広げる

レッスン終了後は、おうちミッションという課題が出されます。その日で学んだことを身近な日常生活のものと関連付けることで、子どもたちにより深くものごとを考えてもらうことが狙いです。

おうちミッションは次回のレッスンでクラスメイトと発表し合うことで、さまざまな視点を育むことに役立ちます。

[jinr_fukidashi6]

教室と自宅での学習の相互作用で、着実に力が身につきます。

[/jinr_fukidashi6]

目次に戻る

ロボ団のメリット、デメリット

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット|口コミ申込手順Q&A比較

ロボ団のメリットとデメリットをまとめて知っておきましょう

[jinr_fukidashi2]

どの教室にもメリットとデメリットがあります。

[/jinr_fukidashi2]

メリット

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
  • 世界標準の教育版レゴ®マインドストーム®EV3を年長から使用可能
  • ロボット教材は無料で貸し出してくれるので、購入費用を抑えられる
  • iPadがあれば自宅学習ができ、学びの幅を広げられる

ロボ団のメリットとしては、小学校中学年以上を対象としたロボット教材が年長から、しかも、無料で使えることです。

多くのロボットプログラミング教室は、初期費用としてロボット教材を購入する必要があるため、入会時にかかる費用が大きくなる傾向があります。

[jinr_fukidashi4]

進級しても教材の使用方法を学び直す必要がないことも魅力のひとつです。

[/jinr_fukidashi4]

デメリット

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
  • ロボット教材を持ち帰れない
  • 教室数が少ないため、通学に不便な場合がある
  • アプリを使用するためにiPad購入する必要がある

ロボ団のデメリットとしては、教材が貸し出しのため家に持ち帰れないことや、アプリがiPad専用なので持っていない場合、購入しないといけないことがあげられます。

教室も地域によっては教室がなかったり、距離が遠かったりすることもあるので、そういった点はデメリットとなります。

[jinr_fukidashi10]

お家でもロボットを扱う姿を見てみたいけど、レンタルなので持ち帰りはできないですね。

[/jinr_fukidashi10]

目次に戻る

ロボ団の評判・口コミ

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット|口コミ|申込手順Q&A比較

ロボ団に対してネット上やSNSで実際に見られた口コミを紹介します

[jinr_fukidashi2]

人前で話すことに慣れていく子どもが多いです。

[/jinr_fukidashi2]

良い口コミ

人前で話すことが苦手だった子が、入会前より堂々と話せるようになった。

アドバイスのタイミングや量が絶妙で、ヒントは出しつつ、最後の答えは子供に考えさせてくれる点が良いと感じました。

自分で考えることが増え、積極性が身についてきたと思います。いろんな年代の子どもたちとも楽しそうに授業を受けています。

授業の最後に発表する機会があり、家に帰ってくると「今日は上手に発表できた」と笑顔で話をしてくれます。

悪い口コミ

授業内容が難しく、学習についていけない時期があった。その時期は、子供のモチベーションも下がってしまった。

ロボットを家に持ち帰ることができないので、こどもが何につまづいているのかイマイチ理解してあげられなかった。

かおるくん
かおるくん

とくに面談などもなく、学習している子どもの様子を見ることがないので、学習状況がわかりにくい。その辺のフォローもしていただけると嬉しいです。

目次に戻る

申込み手順

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット口コミ|申込手順|Q&A比較

体験教室は、子どもの授業を受ける様子を見るだけでなく、料金や学習の進め方など、不安な点を質問できるよい機会です。

ロボ団は無料で体験できるのでぜひ参加してみてください。

まずは下記のボタンから、公式サイトを開きましょう。

公式サイトにアクセス

「春の体験会開催中!ご予約はスクール紹介から」をタップしてください。

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
教室を選択

各地域をタップすると近くの教室の一覧が確認できます。

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

申し込む教室をみつけたら授業体験申込をタップしてください。

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
日時を選択

都合の良い日程を選択し、予約を進めるをタップしてください。

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
個人情報を入力

次に必要事項を入力します。

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎
入力する必要事項
  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 生年月日
入力内容の確認

入力に誤りがないか確認し、問題がなければ完了をタップしましょう。

申し込み完了

体験会に参加してみてロボ団での学習をしていきたいと感じた方は、対応してくれた方に正式に申込みの手続きをしてもらいましょう。

目次に戻る

よくある質問

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順|Q&A|比較

Q:ウチの子どもはパソコンを触ったことがありません。大丈夫でしょうか?

A:パソコンを初めて触る子供がほとんどです。

初心者でも操作できるようサポートもあります。

Q教えてくれる人はどんな人ですか?

A:ロボ団内部のライセンスを取得した教育熱心な公認講師たちが担当します。

Q保護者はレッスンを見学できますか?

A:はい、いつでもご見学頂けます。

子どもがが学ぶ姿を見てあげてください。

Q年長からでも始められますか?

A:年長さんでもひらがなを読むことができれば大丈夫です。

小学校入学前の秋ごろの入会をおすすめしています。

Qレッスン日に都合が悪くなったときは振替ることはできますか?

A:原別の曜日のレッスンに振替で受講することができます。

また振替日の調整も難しい場合は、補講レッスンもありますよ。

校舎により対応が異なりますので、詳しくは各校舎へ聞いてみてください。

Qレッスンを休むと次回のレッスンについていけなくなるのでは?

A:補助レッスンやレッスン前に前回の振り返りを行うので安心してください。

専用のアプリもあるのでいつでも学び直すことができます。

Q体験レッスンに参加したら、必ず入会しないといけませんか?

A:必ず入会する必要はありません。

納得したうえで申し込みしましょう。

目次に戻る

人気の教室と比較

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A|比較

ロボ団はレゴブロックを使用したロボットプログラミングが学べます。

他にもロボット教材があるので、他のロボット教材を使う人気のプログラミング教室と比較してみましょう。

教室名
タップで詳細へ
ロボ団リタリコワンダー個別指導アクシスアーテック
自考力キッズ
教室名
タップで詳細へ
3.5[sbd_rate 3.5]4.0[sbd_rate 4.0]4.0[sbd_rate 4.0]3.5[sbd_rate 3.5]
対象年齢年長~小6年長高3小1~中3年長~小3
教材の種類レゴレゴKOOVアーテック
ブロック
初期費用¥11,000¥16,500無料¥33,000
月謝¥9,800

¥15,800
¥22,000~¥5,808

¥10,428
¥11,000
学び方通学通学
オンライン
通学通学
リンク
タップで詳細へ
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る


ロボ団リタリコワンダー個別指導アクシスアーテック
自考力キッズ



3.5[sbd_rate 3.5]4.0[sbd_rate 4.0]4.0[sbd_rate 4.0]3.5[sbd_rate 3.5]



年長~小6年長高3小1~中3年長~小3




レゴレゴKOOVアーテック
ブロック



¥11,000¥16,500無料¥33,000

¥9,800

¥15,800
¥22,000~¥5,808

¥10,428
¥11,000


通学通学
オンライン
通学通学


詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

これら4つのプログラミング教室の中で選ぶなら、使用する教材を基準に選んでみると良いでしょう。

  • レゴブロック
  • KOOV
  • アーテックブロック

これら3種類のブロックがありますが、一番人気はレゴブロックを使ったプログラミング教室。

レゴを使ったプログラミング教室ではリタリコワンダーがおすすめです。

リタリコワンダーの詳しい記事はこちら>>

目次に戻る

まとめ

【ロボ団】料金・口コミ|年長からロボットやアプリで学べる|教材費が無料で評判◎

気になる見出しへジャンプ
概要料金教材身につく力授業内容
メリット口コミ申込手順Q&A比較

おすすめポイント
  • 年長からロボット教材が使用可能
  • ロボット教材購入不要
  • シームレスな学習環境

ロボ団は、年長から世界標準の高度なロボット教材を無料貸し出しで使用できるプログラミング教室です。

アプリによって教室と自宅を結び付け、子どもが常に学習できる環境を作ることができます。

ロボット教材を家に持ち出せないこと、アプリを使用するためにiPadを購入する必要があるデメリットはあります。

もしiPadを持っている方はデメリットが一つ解消されるので候補に入れやすくなるかなと思います。

また、プログラミングの知識を学ぶだけでなく、社会とのつながりに関しても重要視している点も魅力の一つです。

[jinr_fukidashi10]

ロボット専門のプログラミング教室で、小さいうちからレベルの高いロボットに触れたい方にはおすすめです。

[/jinr_fukidashi10]

目次に戻る

他のロボットプログラミング教室もまとめて比較するならこちらの記事をどうぞ

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

小学生の自宅学習に!

近年人気を集める習い事のプログラミング教室とロボット教室

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されたことで、子どもの習い事として「プログラミング教室」の人気が高まっています。

どのプログラミング言語を選ぶかではなく、プログラミングのベースとなる考え方や組み立て方を、遊びながら学べる根本的な学習ができるので、実際におすすめです。

特に人気なのがこちら↓

  • この記事を書いた人

playprogram

-未分類