子供の教育費いくら? 学費と学資保険

第一生命「こども応援団/Mickey」の満期受け取り年齢&お祝い金

※当サイトは広告を利用しています。

第一生命は子供の学資向けの主力商品として、7つの事由に該当すれば、一時金や年金、保険料払込免除などの給付が受けられる定期特約付き終身保険を販売しています。
※7つの事由:
がん・急性心筋梗塞・脳卒中・身体障害状態・要介護状態・高度障害状態・死亡

学資保険でも契約者が7つの事由に該当した時点で保険料の払込免除になったり、さらには育英年金を受け取れたりと、契約者に対しての保障が充実しているのが特徴です。

保障重視のため、返戻率については期待できなさそうです。

保障の充実度に合わせて5つのプランから選べる 第一生命の「こども応援団」「Mickey」

受け取り方

子どもが18歳(17歳)になるまで保険料を払い込み、18歳から4年間学資金が、満期の22歳を迎えたら満期保険金が支払われます。

保険契約者からの申し出がない限り、学資金は満期まで自動的に据え置かれます。

契約者が万が一の場合

「こども応援団」と「Mickey」は、契約者に万が一のことがあった場合の保障の組み合わせによって5つのパターンから商品を選ぶことができます。

こども応援団

A1型:

契約者の保障に最も力を入れているプランです。

契約者が、所定の7つの事由(がん・急性心筋梗塞・脳卒中・要介護状態・身体障害状態・高度障害・死亡)に該当した場合は、以後の保険料の払い込みが不要になり、育英年金を基準保険金額(学資金の金額)と同額受け取ることができます。もちろん学資金も受け取れます。

他の保険会社では死亡・高度障害状態での育英年金の支払いがほとんどのところを、第一生命ではがん・急性心筋梗塞・脳卒中・要介護・身体障害など、働くことができない(つまり収入が途絶えてしまう)可能性の高い状態になってしまっても教育費の心配がなくなるため安心度が高いです。

A2型:

A1型の、育英年金がないタイプです。所定の7つの事由で保険料の払い込みが不要になるため、経済的な心配なく大学進学のためのお金を準備することができます。

Mickey

B1型:

契約者が死亡または所定の高度障害状態になったときに以後の保険料の払い込みが不要になり、育英年金が支払われるものです。

他社でも取り扱いのある、育英年金付学資保険と同様のものです。

B2型:

B1型の、育英年金がないタイプです。

親が死亡または所定の高度障害状態で保険料の払い込みが不要になるため、残された家族が保険料を負担することなく大学進学費用を受け取ることができます。

C型:

保険料払込免除も育英年金もないタイプです。返戻率ではこちらが一番高いと思われます。

親に万が一のことがあっても、契約を引き継いだ配偶者(または身内の人)が保険料を支払わないといけません。

契約者の健康状態にかかわらず加入ができるため、健康に不安のある方や、他のタイプでの健康状態の告知などで引き受けが難しかった方でも加入できる可能性が高いです。

お祝い金

この商品には、小・中・高校入学時に受け取れるようなお祝い金はありません。長期にわたって運用して返戻率が低くならないようにしています。

満期

満期は22歳です。保険料は15歳で支払いが終わりますが、18歳(または17歳)から毎年学資金を受け取れ、22歳で満期保険金を受け取ることができます。学資金、満期保険金の金額は同じ額です。

たとえば、基準保険金額を60万円に設定していると学資金を4回と満期保険金がそれぞれ60万円ずつ、計300万円受け取ることができます。

祖父母も契約者になれる?

MickeyのC型であれば、契約者の年齢制限が18~99歳までと幅広いため、祖父母も契約者になることができます。

他の型だと65歳までだったり55歳までだったりと、契約年齢に制限があります。

また、親の保障に重点を置いているため、親が高齢であればあるほど保険料が高くなり返戻率が低くなってしまいます。

祖父母が契約者になるのであれば、C型にして、払込を毎月払いではなく全期前納という一括払いのような方法にすると返戻率が上がるのでおすすめです。

子どもの医療保障はつけられる?

入院に備えるには「こども医のいちばんNEO」、不慮の事故に備えるには「障害特約D」といった特約を付けることができます。

学資保険のオプションとして付けるものなので満期が来てしまえば特約は消滅します。保障が一切なくなるので、満期時には新たに医療保険に加入する必要があります。

 

表で見る 第一生命 こども応援団の商品内容を比較

こども応援団 A1型とA2型

商品名 こども応援団A1型 子ども応援団A2型
契約できる年齢
 契約者 18歳~55歳 18歳~65歳
 子ども 0~10歳 0~10歳
出生前からの加入 140日前から可能 140日前から可能
保険料払込期間 10年/18歳 10年/18歳
受け取り方 年金受け取り 年金受け取り
こども祝い金の有無 なし なし
育英年金の有無 あり(学資金と同額) なし
契約者が死亡した場合 保険料払込免除

育英年金、学資金、満期保険金受け取り

保険料払込免除

学資金、満期保険金受け取り

子どもが死亡した場合 所定の死亡給付金 所定の死亡給付金
子どもの医療特約 医療特約が付加できる 医療特約が付加できる

Mickey B1型 B2型 C型

商品名 Mickey B1型 Mickey B2型 Mickey C型
契約できる年齢
 契約者 18歳~55歳 18歳~65歳 18歳~99歳
 子ども 0~10歳 0~10歳 0~10歳
出生前からの加入 140日前から可能 140日前から可能 140日前から可能
保険料払込期間 10年/18歳 10年/18歳 10年/18歳
受け取り方 年金受け取り 年金受け取り 年金受け取り
こども祝い金の有無 なし なし なし
育英年金の有無 あり なし なし
契約者が死亡した場合 保険料払込免除

育英年金、学資金、満期保険金受け取り

保険料払込免除

学資金、満期保険金受け取り

配偶者などに名義変更し、保険料を今まで通り支払う
子どもが死亡した場合 所定の死亡給付金 所定の死亡給付金 所定の死亡給付金
子どもの医療特約 医療特約が付加できる 医療特約が付加できる 医療特約が付加できる

 

*当記事の情報は最初の執筆時がベースのため、最新情報は公式サイトでご確認ください。
公式サイト:
第一生命 こども応援団・Mickey
http://www.dai-ichi-life.co.jp/examine/lineup/products/kodomo_mickey/

 

学資保険おすすめ<人気の学資保険8社を比較!>返戻率が高いのは?

子供の教育費いくらかかる?学費を貯めるVS学資保険の比較

 

  
このブログは「STEAM教育の学習帳」で検索するとすぐに出てきます。
スティームの学習帳」でもOK。
  

小学生の自宅学習に!

近年人気を集める習い事のプログラミング教室とロボット教室

2020年にプログラミング教育が小学校で必修化されたことで、子どもの習い事として「プログラミング教室」の人気が高まっています。

どのプログラミング言語を選ぶかではなく、プログラミングのベースとなる考え方や組み立て方を、遊びながら学べる根本的な学習ができるので、実際におすすめです。

特に人気なのがこちら↓

  • この記事を書いた人

スティーム

-子供の教育費いくら? 学費と学資保険